京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up17
昨日:121
総数:597598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

6年 書写

1月19日(金)

書写の学習で書き初めをしました。
今年の目標を考え、字に込めて取り組みました。
画像1
画像2
画像3

6年 国語

1月17日(水)

国語で、「詩を朗読して紹介しよう」を学習しました。
詩を読んで感じたことを交流したり、好きな詩を朗読し合ったりしました。
画像1
画像2

6年 体育

1月17日(水)

とび箱の学習を始めました。1時間目の学習でしたので、学習の進め方や準備・片付けの仕方を確認しました。
これから安全に気をつけながらも様々な技に挑戦してほしいと思います。
画像1
画像2

6年 ジョイントプログラム

1月17日(水)

今週から取り組んでいるジョイントプログラムが、本日すべての教科が終わりました。
どの教科にも一生懸命取り組む姿が見られました。
今までの頑張りが結びついていてほしいと思います。
画像1
画像2

6年総合 京都市政出前トーク

1月16日(火)
 
 京都市産業観光局の方を講師にお招きし、6年生の総合的な学習の時間に学習している観光についてお話していただきました。京都市の今の観光の様子などを教えていただきました。
 いろいろな話を聞かせていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

6年 図工 版画

1月12日(金)

図工の学習で版画を行いました。
久しぶりの彫刻刀でしたが、一人一人集中して取り組んでいました。
彫刻刀の種類の特徴や練習をした後、顔を彫り進めています。
画像1
画像2

6年 身体計測

1月11日(木)

3学期の身体計測です。
6年生にとっては小学校最後の計測。

6年間で体も心も成長しましたね!
画像1

6年総合「世界に誇る都市 京都」

1月9日(火)

 総合的な学習の時間で2学期に活動したことについて、わかったことや考えたことを整理・分析しています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp