京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:118
総数:598401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

6年家庭科「環境標語にチャレンジ」

6月15日(水)

 これまでに家庭科で学んだ環境への配慮や工夫を伝える環境標語づくりに取り組んでいます。
画像1

6年道徳「集団の中での役割」

6月15日(水)

 「25人でつないだ金メダル」という話を読んで,集団の中での役割について考えています。
画像1

6年算数「分数÷分数」

6月14日(火)

 帯分数の入った分数÷分数の計算の仕方を考えています。友達と意見交流して,今日の学習のまとめを考えています。
画像1
画像2

6年生 修学旅行に向けて

6月10日(金)

 来週の修学旅行に向けて,準備を進めています。
 阪神淡路大震災について調べ,タブレットのプレゼンテーションソフトを使ってまとめたものを,グループで交流しました。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール

体育ではバスケットボールの学習をしています。初めはなかなかボールにさわれなかった人も,パスをもらう位置やタイミングを工夫したり,相手のパスをカットしたりしながら,チームでバスケットボールを楽しむ姿が見られるようになってきました!
画像1
画像2

6年書写「文字の組み立て方(三つの部分)」

6月7日(火)

 三つの部分の幅の違いと点画の形の変化に気を付けながら,毛筆で「湖」と書く学習をしています。
画像1
画像2

土曜参観6年生 学習の様子

6月4日(土)

 情報モラル教室では,インストラクターの方を講師にお招きし,「インターネットに描きこむときに気を付けることを考えよう」というめあてで考えを交流しています。
 特別の教科道徳では,「手品師」という話を読んで,「誠実に生きること」について考えています。
画像1
画像2
画像3

6年家庭科「朝食から健康な1日の生活を」

5月31日(火)

 家で作ることができそうないためる料理を考えています。
画像1

6年総合「七条小学校の今・昔」

5月30日(月)

 七条小学校は今年,創立150周年を迎えます。七条小学校がどのようにできたかについて考え,予想しています。
画像1

6年生 音楽「ラバースコンチェルト」

5月27日(金)

6年生の音楽でラバース・コンチェルトの合奏を行っています。
練習を重ねて,音の重なりが美しくなってきました!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/15 学校安全の日
6/16 6年修学旅行
6/17 6年修学旅行
6/20 こころひとつの日 放課後まなび教室
6/21 クラブ活動
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp