京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:87
総数:596586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

ありがとうございました

画像1画像2
6月18日(金)

6年1組に入っていた道海先生の教育実習が終わりました。
今日は最終日ということで,子どもたちが密かに準備していたサプライズは大成功!夢を実現するために頑張る姿は,きっと子どもたちにとって良い刺激になったと思います。

4週間,おつかれさまでした。

6年生 タブレットを使って

6月18日(金)

タブレットを使って資料集めをしています。

もうすっかり手慣れたものです。
黙々と集中して進めています。
画像1

6年 短歌をつくりました

6月10日(木)

 国語科での学習では「たのしみは」という単元を学習しました。
たのしみなことをテーマに短歌を仕上げました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学びを深める姿が増えてきました

画像1
画像2
6月2日(水)
 
 学級活動では,学びを深めるためにはどうすればいいのか話し合いました。
 様々な意見が出て,これから自分たちが何を頑張ることができるか考えました。

 また,算数の授業では,自分の考えを友達に分かりやすく図や式を使って発表することができました。友だちの意見を聞く姿勢も大変よくなっています。

 これからも続けていきたいですね。

最後の体力テスト

画像1
画像2
画像3
 6年生にとって,小学校で最後の体力テストがありました。6年生にもなると,中には大人顔負けの記録を出す子たちもいます。ソフトボール投げでは靴箱前から鉄棒まで飛ばす大記録も出ていました。去年の記録より伸びたことを喜ぶ姿がたくさん見られました。

全国学力・学習状況調査

 今日は6年生が学力テストを受けました。普段のテストよりも緊張感のある中よく頑張りましたね。知識や技能を問う問題よりも,それらを活用する問題が多かったように思います。問題冊子を1度持ち帰りますので,どんな問題があったのか,ご家庭でも一緒に見直していただければと思います。
画像1

6年生 全国学力・学習状況調査

5月27日(木)

今日は,6年生が「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。

昨年度は休校期間が長くて,実施できなかったので,
2年ぶりの調査です。

教室をのぞくと,6年生はみんな集中しながら真剣な表情で取り組んでいます。

雨の音だけが静かに流れています。
画像1画像2画像3

もうすぐ完成!

画像1
5月26日(水) 

 家庭科で作っているエプロンが完成に近づいてきました。ミシンで縫い終わっている人は,ポケットのデザインを工夫しています。まだしばらく学校での調理実習はできないかもしれませんが,ご家庭でこのエプロンを活用していただけたらと思います。

マット運動 6年

 体育科ではマット運動をしました。開脚前転,後転など自分の目標に向かっていろいろな技に挑戦をしました。
画像1

タブレットをつかって 6年

画像1
 タブレットで,ロイロノートを活用し学習を進めました。みんな,苦戦しながらも挑戦を重ね,活用ができるようになってきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
9/1 身体計測6年
9/2 身体計測5年
9/3 身体計測4年

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp