京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:312
総数:596430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

6年のページ 調理実習〜2組〜

2月26日(水)
 調理実習を行いました。
 班でそれぞれ力を合わせて,おいしいおかずを作りました。
 味付けや手順など難しかったようですが,頑張って作りました。
画像1

6年のページ 造形展を行っています。

2月26日(水)
 造形展を行っています。
 版画と立体の「12年後の私」を飾っています。
 看板は,児童が作ってくれました。
 みんなで創った造形展,ぜひ足を運んでください。

 明日は,参観・懇談会です。クラスで作文発表を行います。お待ちしております。
画像1
画像2

6年のページ 調理実習〜3組〜

2月26日(水)
 調理実習を行いました。
 3組では,グループで協力して作りました。
 子どもたちは,味付けの良いおかずが出来てとても喜んでいました。
 ぜひ,お家でも作って下さい!
画像1
画像2

6年のページ 薬物乱用防止教室

2月25日(火)
 薬物乱用防止教室を行いました。
 薬物についての知識や,体の影響,これからどう断るのかなどしっかりと考えました。

 知らなかったでは,すまされません。
 薬物は絶対だめです。

 お家でも,どのような学習をしたのかお話して下さい。
画像1

6年のページ 持久走大会

画像1
画像2
2月20日(木)
 持久走大会がありました。
 持久走大会では,もてる力を出して頑張りました。
 業間ランニングや部活動などの成果が出た子もいました。

6年のページ 調理実習

2月25日(火)
 今日は,調理実習をしました。
 子どもたちは,カレーや味噌汁,ジャーマンポテト,肉じゃが,チーズのベーコン巻など,これまでの学習を活かして思い思いの料理をつくっていました。
 給食の時間になると,いつもより豪勢な昼食を,みんな笑顔で美味しそうに頬張っていました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 参観日に向けて

画像1
画像2
2月18日(火)
 小学校の最後の参観日が,来週に迫って来ました。
 参観日では,「忘れられない言葉」について発表します。
 クラスで自分の思いを作文にしています。
 参観日に発表しますので,ぜひ楽しみにして下さい。

6年のページ 造形展に向けて

画像1画像2
2月18日(火)
 造形展に向けて,「12年後の私」という題材に取り組んでいます。
 自分の未来を想像して,自分を粘土で作ります。
 細かい所まで丁寧に作っています。

6年のページ 大文字駅伝 がんばりました!

画像1
画像2
2月9日(日)
 大文字駅伝大会がありました。
 結果は,27位です。しかし,予選で負けたチームとの差を縮めることができ,これまでの練習の成果を発揮できた大会になりました。
 大文字駅伝を目指して練習を重ねてきた陸上部のみなさん,本当によくがんばりました!

6年のページ 七中エリア百人一首大会

画像1
画像2
画像3
2月4日(火)
 七中エリアの百人一首大会を行いました。
 みんな練習した成果を出して頑張っていました。
 得意札が取れると,とても喜んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

給食だより

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp