京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:87
総数:596586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

修学旅行2日目 14

画像1
画像2
 本場の讃岐うどんとちらし寿司です。金毘羅さんから降りてきたところなので,とってもおなかが空いていることでしょう。

修学旅行2日目 13

画像1
画像2
画像3
 中野うどん学校にもどって,昼食です。

修学旅行2日目 12

画像1
画像2
画像3
 こんぴらさんの帰りは班ごとにお土産を買って降ります。

修学旅行2日目 11

画像1
 一段一段数えながら登るか,一心不乱に登るかは人それぞれですが,がんばって登っていることでしょう。
 みんなの息遣いが聞こえてきそうです。

修学旅行2日目 10

画像1
画像2
画像3
「こんぴらさん」で親しまれていますが,本当は,「金刀比羅宮」といい,象頭山の中腹に鎮座し,古来より海の神様,五穀豊穰・大漁祈願・商売繁盛など広範な神様として全国津々浦々より,善男善女の信仰をあつめています。
 
 参道口から御本宮までは785段…。

修学旅行2日目 9

画像1
画像2
画像3
 金毘羅さんの石段下に到着しました。

修学旅行2日目 8

画像1
画像2
画像3
 うどん作りもいよいよ最終段階です。おいしくできていそうですね。

修学旅行2日目 7

画像1
画像2
画像3
 なぜ,楽器をもって?という場面ですが,軽快なリズムにのって,作業をしていきます。今日は,何の曲がかかっているのでしょうか?

修学旅行2日目 6

画像1
画像2
画像3
 季節・気温によって,塩分の量が変わります。生地の材料の配合を教えていたら,こねて伸ばして,切っていきます。

修学旅行2日目 5

画像1
画像2
画像3
 中野うどん学校に到着です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp