京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:61
総数:597966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました!十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

修学旅行 1日目 6

画像1
画像2
画像3
姫路城の中の見学の様子です。

みんな興味深そうにしていますね。

姫路城の見学では,戦国時代から江戸時代にかけての学習をしました。

見学がすめば,倉敷の美観地区に行きます。

修学旅行 1日目 5

画像1
画像2
画像3
まず,姫路城をバックにクラス写真を撮りました。

この後,グループ活動をします。
新しくなった姫路城はどんな感じなのでしょうか?

修学旅行 1日目 4

画像1
画像2
画像3
12時前に,姫路城に着きました。
まず,昼食をとりました。

この後,お城の見学をします。

芝生の上や外でみんなで食べるお弁当は,格別でしょうね。

修学旅行 1日目 3

画像1
画像2
画像3
淡河パーキングエリアでトイレ休憩をとりました。
みんな元気です。

渋滞で少し予定が遅れています。

修学旅行 1日目 2

画像1
画像2
8時40分頃に名神に乗りました。
姫路に向かってレッツゴー!!

いよいよバスレクの始まりです。
バスの中は,子どもたちの歓声で大盛り上がりです。

6年のページ プール清掃

画像1
画像2
画像3
6月8日(月)
 今日の3・4校時にプール清掃が行われました。
 6年生の子どもたちが頑張ってくれました。
 プールの底やプールサイドの溝にはたくさんの汚れやコケなどがついていましたが,デッキブラシやたわしなどを使ってこすると,とてもきれいになりました。中には,ほとんどしゃべらず,熱心に,黙々とこすっている6年生もいて,とても感心しました。
 来週から低水位の水遊び,再来週から水泳学習が気持ちよく始められそうです。
 6年生のみなさん,汚い水を浴びながらのプール清掃,本当にご苦労様でした!

6年のページ WITH YOU 〜想いをつなげて〜

画像1
画像2
画像3
5月30日(土)
 6年生にとっては,最後の運動会です。
 しかも最後の種目は,本当の伝統の組体操です。
 5年生と一緒に,この日に向けて,子どもたちは一生懸命に練習をしてきました。
 演技が終わった後の子どもたちの様子を見ていると,6年生のどの子もが「やりきった!」というおもいを全身から感じられる姿をしていました。
 その成果を十分に発揮してくれたと思います。

6年のページ 100m走

画像1
画像2
画像3
5月30日(土)
 さすがに6年生は,迫力のある走り方をします。
 6年生の徒競走は,『100m走』です。
 6年生1人ひとりがコーナーを回る姿は,とても素晴らしかったです。

6年のページ 50mハードル走

画像1
画像2
5月30日(土)
 昨年度も同じように,自分の歩幅に合わせてハードルの距離を変えてハードル走を行いました。
 6年生の子どもたちは,生き生きと一生懸命にハードル走を行っていました。
 6年生にとっては,最後の運動会です。これまでの体育の授業で学習してきたハードル走の仕方を十分に発揮できたでしょうか?

6年のページ 理科の学習

画像1
画像2
5月23日(土)
 6年生は理科の学習で,ホウセンカの栽培をしています。これからどんどん大きくなっていってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp