京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up64
昨日:121
総数:597645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

ハッピーサポート始動

 24日,5時間目。
 体育館に,楽しそうな笑顔が広がりました。

 子どもたちが楽しみにしていた,『ピアサポート』です。
 
 実は,6年生の子たちが1年生の入学時に始まった,このピアサポート。
 同じ立場の子たちが,互いにサポートし合うという意味が込められています。
 今年の名前は,子どもたちの思い出の『ハッピーサポート』となりました。(実は,子どもたちの1年生の時と同じ名前にしようか,どうしようかと悩みながらも,この名前に決まりました。)

 司会の子たちが話している時から,1年生の子たちもドキドキ・ワクワクを隠せない表情でお話を聞いています。
 自己紹介やちょっとしたプレゼントを手渡すと,どのグループも楽しそうに笑顔いっぱいになりました。
 みんなで楽しく過ごそうと計画したお楽しみタイムでは,『猛獣狩りに行こうよ』で盛り上がり,1年生も6年生も,みんなあっという間に打ち解けました。

 さて,明日から本格的に始まる『ハッピーサポート』。
 1年生と6年生が出会ったら,「ハッピー」と笑顔であいさつするそうです。
 七条の町の中でも,どこかから「ハッピー」と聞こえてくるかもしれません。

 どのグループさんも,「自分だけの弟・妹」「自分だけのお兄さん・お姉さん」として,みんな仲良しになるといいですね。
画像1画像2

全国学力・学習状況調査

普段とは一味違う雰囲気でしたが,一人ひとりが力を出し切りました。

これまで,ジョイントプログラムの「おさらいプリント」や「ふりかえりプリント」等を使って,たくさん復習問題に取り組みました。その成果を出し切ることができたと思います。

勉強・学習・研究・・・
いろいろな呼び方はありますが,わからない時はつまらない。
でも・・・
ああ,そういうことか!
わからなかったことがわかった時,その喜びは,まさに快感!

これからも,分かる喜びを感じながら学習を進めてほしいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp