京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up46
昨日:552
総数:599532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

5年2組の調理実習

5月31日(金)

今日は,5年2組の調理実習です。

初めての調理実習と言うこともあり,みんなで緊張しながらも楽しく実習できました。

今日も,保護者の方にボランティアで参加していただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2

5年1組の調理実習

 ゆでジャガイモと、ゆでホウレンソウをつくりました。
一人ひとり、自分の役割を通してグループで協力して取り組むことができました。
多くの子どもたちが「おいしい」と話していました。

 今回の調理実習では、保護者の方にボランティアで参加していただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

写真は「反復横跳び」と「長座体前屈」の様子です。
昨年より、記録が伸びた子が多く、喜んでいました。
画像1画像2

国語科「きいてきいてきいてみよう」

画像1画像2
 
 国語科では、上手なインタビューの仕方を学びました。クラスの友達の魅力を引き出すためにインタビューをし、わかったをロイロノートでまとめ、報告しました。
 友達の魅力を、自分の言葉で分かりやすく伝えられるように頑張っていました。

新体力テスト

体育の時間に、新体力テストを行いました。
今日は、体育館で「立ち幅跳び」「長座体前屈」「上体起こし」「反復横跳び」を行いました。
今の力を図るために、一生懸命取り組みました。
写真は、「立ち幅跳び」と「上体起こし」の様子です。
画像1画像2

5年生 理科の授業の様子

画像1
画像2
理科の授業の様子です。
発芽の条件をみんなで考えています。
自分たちで考えたことをもとに実際に実験していくので,いつもより真剣な姿がみられました。

国語〜きいて、きいて、きいてみよう〜

 友だちにインタビューをして、わかったことを伝える学習をしています。タブレットを活用して、インタビューの様子を撮影し、学習を進めました。
画像1

休み時間の様子

画像1画像2
 中間休みに、総合遊具で遊んでいます。久しぶりに遊べるようになったので、総合遊具が大人気でした。

5年 体育〜マット運動〜

5月10日(金) 

 今できる技で連続技や組み合わせ技に挑戦したり、少しがんばれば出来そうな技に挑戦したりしています。
画像1画像2

5年 家庭〜お茶をいれよう〜

5月2日(木)

 家庭科の学習で、煎茶をいれる学習をしました。
 ちょうどよい濃さでお茶出しができた班は「美味しい」と言っていましたが、濃すぎる班は「苦い」と味わっていました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
6/1 土曜参観・引き渡し訓練
6/3 土曜参観代休日
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp