京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up2
昨日:65
総数:602756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)夏休みです!休み中も規則正しい生活を心掛け,熱中症等を予防しましょうね!

思いを表現 音楽科

 美しい歌声に乗せて思いを表現しました。合奏では「威風堂々」を演奏しました。音の重なりを感じ取ることができました。
画像1
画像2

ミシンにトライ

 ミシンの使い方の手順を学びました。安全な取扱いについて、みんなで一つずつ確認をしながら進めることができました。
画像1
画像2

5年 身体計測

1月12日(金)

今日は5年生の身体計測です。

くしゃみや咳をしたときの飛沫の程度をひもをつかって説明してくださいました。
予想以上の広がり方にみんな驚いていました。
画像1

音楽科 5年

画像1
 日本の音楽に親しみました。伝統のある曲「春の海」を聴き、旋律のおもしろさや音色のゆたさかを味わいました。
 京都市の曲「京都市歌」も歌いました。歌詞の美しさに感動をしていました。

とび箱学習 体育科 5年

 12月20日
 体育科ではとび箱の学習をしました。つき指をしないように、入念にストレッチをしてから取り組みました。
 ねらい2では新しいとび方にチャレンジをしました。たくさんがとべるようになり「やればできる」と喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育 バスケットボール

11月29日(水)

 くすのきタイムの練習が続き,しばらく体育館が使えなかったので,今日は久しぶりのバスケットボールです。
 みんなで声を出し合い楽しくボールを追いました!
画像1

5年生 くすのきタイム

11月28日(火)

午後の部は,5年生の発表からスタートです。
「五年生はどう生きるか やなせたかし〜アンパンマンの 勇気」
国語の学習で学んだことを発表します。
人々の考え方や生き方から,自分は今後,どのように生きるかということを劇にして発表しました。
画像1
画像2

もののとけ方 5年 理科

 11月20日
 ものが水にとける量を、条件を整えて調べました。実験の結果「ものが決まった量の水にとける量には限りがあり、ものによって、決まった量の水にとける量は違うこともわかりました。
画像1
画像2
画像3

ミラクル!ミラーステージ 図画工作科

 11月17日
 ミラーシートに色いろな形などをうつして感じたこと、想像したこと、見つけたことから表したいことを考え作り始めました。みんなミラーにうつった形におどろきながら楽しく作ることができました。
画像1
画像2

5年生 理科 もののとけかた

11月16日(木)

5年生の理科は「もののとけかた」です。

ミョウバンがどのくらい溶けるのか,ミョウバンの量や水の温度を変えて実験しました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp