京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:76
総数:596501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

あんなところがこんなところに見えてきた

 図画工作科では、身近な場所をちがうものに見立て写真撮影をしました。
画像1
画像2
画像3

5年生 造形展の鑑賞

3月1日(金)

 5年生の造形展の鑑賞の様子です。
画像1
画像2

ひなまつりこんだて 5年

画像1
 今日は待ちに待った「ひな祭り献立」でした。みんな「ちらし寿司」や「すまし汁」「三食ゼリー」とおかわりを求めて並びました。

みんな遊び5年

画像1
画像2
 背中に文字を書いてあてるゲームをしました。みんなで楽しい時間を過ごしました。

音楽の時間 5年

画像1
画像2
 互いの声をきき合いながら合唱を楽しみました。美しいハーモニーが聴こえてきました。

ソフトバレーボール 5年

 サーブの工夫や、ラリーが続くようにステキな声かけが見られました。
画像1
画像2
画像3

スピーチの時間5年

画像1
 毎日の「スピーチの時間」では、根拠をもって話を進めています。友達のスピーチを聞くことで、質も高まってきました。

ソフトバレーボール 5年

 ルールを工夫したり、自分のチームの特徴にあった作戦を立てたりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

書写 5年

画像1
 ひらがなと漢字の「文字の大きさ」に気を付けて書きました。
画像2

思いを表現に生かそう 5年

画像1
 威風堂々の演奏を楽しみました。音色を聴き合ったり、音の重なりを感じたりしながら演奏しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp