京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up89
昨日:121
総数:597670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

5年生 総合的な学習 「働く」ということ

6月29日(木)

5年生の総合的な学習で,「働くということ」「職業」等についての学びを進めています。
今日は,これまで調べた数々の仕事の共通点を探っていきました。

ロイロノートを使って,分類したり分析したりして共通点を探しました。
画像1
画像2

5年生 音楽 明るい歌声がひびきます

6月28日(水)

今日も,とっても蒸し暑い午後の時間。1年の中で最も集中しにくい時期です。
そんな中,音楽室からは,さわやかな歌声が聞こえてきます。

のぞいてみると,5年生が曲調に合わせた歌い方を学んでいました。
「校長先生!聞いていってください!」
5年生の”逆リクエスト”に,しばらく目を閉じてじっくりと聞き入ります。

歌詞に合わせて強弱をつけながら,とっても美しい歌声を響かせてくれました!
画像1

5年生 水泳学習開始!

6月19日(月)

今日から,5年生も水泳学習開始です。

気温も上がり,さぞかし水の冷たさの心地よさを味わって…と思ったら,
風が強く,やはり水から上がると少し寒かったようです。

プールサイドにいる監視役は灼熱に耐えていましたが…。

1年ぶりの水泳学習とは思えないくらい,意欲的に,そして,熱心に学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

難!玉結び

6月13日(火)

家庭科の学習が始まって2か月。今日は,玉結びに挑戦です!
画像1

5年家庭科「ひと針に心をこめて」

6月6日(火)

 はじめての裁縫の学習をしています。
 今日は、裁縫用具の名前や、安全な使い方を考える学習をしています。
画像1
画像2

5年生 土曜参観

6月3日(土)

 今日はたくさんの方に参観にお越しいただきありがとうございました。
 理科「植物の発芽と成長」では、ヨウ素液を使って、種子の中に含まれる養分を調べました。社会「国土の気候の特色」では、同じ月の日本各地の様子の写真や同じ場所の季節の異なる写真等を比較し、学習問題をつくりました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp