京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up134
昨日:121
総数:598270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

5年のページ 男女仲良く

画像1
画像2
9月30日(木)

 今月のこころ1つの日では『男女平等』をテーマに学習をしましたが,道徳科の学習の中でも「古いバケツ」というお話を通して『男女なかよくすること』について考えました。
 お話の中では,「男子だから…」「女子だから…」という理由で,掃除中に言い合いになっていた子たちが,一人の男の子の親切な行動をきっかけにいつのまにか明るい表情に変わっていきました。
 授業の後半では,山の家で一緒に生活する人たちとの仲を今以上に深めるためには,どうすればよいか考えました。「男女関係なく,相手を思いやって行動する」「お互いに良いところを褒め合う」などたくさんの意見が出てきました。そして,早速友達の良いところを褒め合いました。お互いに照れながらも明るくにこやかな表情をしていました。

5年のページ 100m走

画像1
画像2
9月28日(火)

 体育科の学習で100m走のタイム計測を行いました。子ども達は,最後の1mまで必死に駆け抜け,力を出し切っていました。
 これからスポーツ大会に向けた練習が本格的に始まってきます。子ども達は,山の家の宿泊学習だけでなく,スポーツ大会に向けての気合十分の様子です。

国語科 5年

 俳句について学びました。五七五で作り上げられた俳句の良さを味わうことができました。
画像1

山の家にむけて 5年

 来週の山の家宿泊学習に向けて,行程や荷物についてなど確認をしました。係活動でもそれぞれが仕事の目標をもって取り組んでいます。
画像1

漢字の成り立ち 5年

 国語科漢字の成り立ちについて学びました。音読み訓読みと漢字は奥が深いことを再確認しました。
画像1

5年のページ 漢字の広場

9月24日(金)

 国語科「漢字の広場」の学習では,作家になったつもりで4年生で学習した漢字を使って物語文を作りました。
 子どもたちは,学習した漢字をどのように使おうか,一生懸命考えながら物語を作っていました。原稿用紙3枚にも渡る大作を作る子や,短編集のように短い物語をいくつも作る子がいました。多くの漢字を考えて使う中で,ただ漢字を覚えるだけでなく,活用できるようになってほしいと思います。
画像1
画像2

5年のページ What time do you get up?

9月24日(金)

 外国語「What time do you get up?」の単元では,普段している手伝いや何時に起きたり寝たりしているのかを英語で尋ね合っっています。
 今日は,自分の1日の生活を英語で紹介するための表現を練習しました。子ども達は,自分の1日の生活を振り返りながら,原稿を何度も読み返しながら声に出して練習していました。
 次の時間は,タブレットで紹介動画を撮ります。動画の完成が楽しみです。
画像1
画像2

5年のページ これからの食料生産

画像1
画像2
画像3
9月24日(金)

 社会科「これからの食料生産」の学習では,日本の食料生産の抱える課題に対して同様な対策を立てるべきなのか,考えたことを交流しました。
 子ども達は,友達の考えを現実的に可能なのかという視点や,その対策によって別のところで課題が生まれないかなど,いくつもの視点を持ちながら,自分の考えと比べて交流していました。
 学習の最後には,「自分自身のこの日本の国民であるからこそ,この課題を人ごとだと思わずに,食べ残しをしないことなど,自分ができることから取り組んでいきたい。」などと振り返っていました。

5年のページ 学級会「花背山の家に向けて」

画像1
9月21日(火)

 今日の学活の学習では,「花背山の家での宿泊学習に向けて,できるようにしたいこと」について話し合いました。
 今できていることやできていないこと,宿泊学習までできるようにならないと自分たちが困ることなどについて意見を出し合い,それを基に『クラス全員が・全員で意識して行うこと』『宿泊学習の活動班で意識して行うこと』を決めました。
 花背山の家という行事に向けて意識して行動する中で,できないことができるように,意識すればできていたことが無意識にできるようになっていけばと思います。

 「時間を守ること」や「自分でできることは自分でやりきること」など,お家でも意識的にお声かけいただけると幸いです。

5年 社会 これからの食料生産とわたしたち

9月17日(金)

今日は,(今日も?)どの教室でもタブレット端末が大活躍です。
5年生は,食料生産の課題について,自給率や輸入の視点で調べ話し合いました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
10/4 朝会
10/5 委員会活動【中止】
10/6 花背山の家自然体験学習5年
10/7 花背山の家自然体験学習5年

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp