京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up76
昨日:170
総数:597149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

謎はすべて解けた!

単元を通して考えていたウサギとカメのふりこのなぞ。
子どもたちは,見た目の長さは同じでも,かくれていたおもりの位置が違うことをつきとめました。ウサギのふりこの方がおもりの位置が高く,ふりこの長さ(おもりの中心までの長さ)が短いために速かったのです。
同じ理屈で,ブランコでも立ちこぎの方が,ふりこの長さが短く,速くなります。
また,ふりこは、長さによって1往復の時間が決まります。それとは違うリズムでゆらしても,動きは止まってしまいます。
その特性を使って,ふりこマジックに挑戦しました。
1本の棒につけた,長さの違うふりこ。
長い方だけをゆらしたり,短い方だけをゆらしたり…科学って面白いですね!
画像1
画像2

5年生 英語で 〜できますか?

英語の学習で,「Can you〜 」(〜ができますか?)のフレーズを使って学習をしています。
いろんな先生たちに,英語でいろんな質問をします。

「Can you play the guitar?」
「can you speak English?」

「Yes,I can.」「No,I can't.」
「Yes,a little.」

返ってきた答えに「すごい!」「すごい!」え,どういう意味?」と
時々,日本語も交えつつ,英語での会話を楽しんでいました。
画像1画像2

ウサギとカメ

理科では「ふりこの動き」の学習をしています。
初めに,ウサギのふりことカメのふりこの動きを比べて,なぜかいつもウサギの方が速くなることから,なぜ速さが違うのかを突き止める学習が始まりました。
「中に磁石が入っているのかも…」「重さが違うんじゃないかな?」と,子どもたちは様々な予想を立てていました。
さて,いったい中はどうなっているのでしょう?ふりこの学習が終わるころには.その謎も解けていることでしょう。
画像1
画像2

高めよう!チームワーク

画像1
画像2
バスケットボールの学習をがんばっています。
バスケットボールを体育科で扱うのは5年生が初めてなので,ルールに戸惑う様子も見られましたが,ずいぶん慣れてきたようです。
次第にチームプレーも上手くなってきました。
さらに高めよう!チームワーク!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/12 委員会活動 銀行振替日
委員会活動 身体計測5年 銀行振替日
1/13 食の指導(1−1) 身体計測4年
1/14 身体計測3年
1/15 身体計測2年 食の指導(1−2)

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp