京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up87
昨日:124
総数:599942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

5年のページ 花背山の家 1日目〜1〜

画像1
画像2
10月17日(火)
 
 雨の中,5年生の子どもたちは,80人全員そろって元気に出発式を行い,学校を出発していきました。
 
 4日間という長い間ですが,ケガなく,友だちと一緒に様々な体験をしてきてほしいと思います。

 いってらっしゃい!!

5年のページ カラス探究隊

画像1画像2画像3
10月16日(月)
 日本鳥類保護連盟の中村さんにカラスの話を聞かせてもらいました。
 初めてのカラスの卵に子どもたちは,目をキラキラさせていました。質問もたくさんし,とても勉強になりました。

5年のページ 『花背山の家』前日!

画像1画像2
10月16日(月)
 『花背山の家』前日のキャンプファイアの練習です。
 明日からの『花背山の家』での宿泊学習に向けて,ワクワクドキドキしている子どもたちです。
 みんなで協力し,4日間頑張ってきます!!!

5年のページ 社会科

画像1画像2画像3
9月4日(月)
 社会「わたしたちを支える食料生産」の授業で,産地調べをしました。
 グループで協力し,チラシから食料の産地を白地図に書き込んでいるところです。
 グループで役割分担をし,工夫して白地図を完成させていました。

5年のページ 着衣泳

7月19日(水)
 水泳の授業で『着衣泳』をしました。水難事故にあったときなどに備えた訓練です。
 服を着たまま泳ぐのが,始めての経験の子どもが多く,「こんなにも重いんだ。」「全然前に進めないよ。」「沈んでしまうね。」などの声が聞こえてきました。
 子どもたちは,どうすれば,上手く浮くことができるかなど工夫をして取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年のページ カラス探索隊

画像1画像2
7月13日(木)
 くすのき学習で,カラスを観察しにいきました。なかなか,カラスが見つからず,始めはカラスの姿がなく,「昼間はいないんじゃない。」「カラスも暑いから涼しい場所にいるのかも。」「人がたくさんいるから,警戒しているのかも。」など子どもたちなりにカラスがいない理由を考え始めました。そんなことを言い合っていると,カラスが一羽現れました。その時のみんなの顔は,笑顔に溢れ,一生懸命カラスを観察していました。

5年生のページ 活動報告書

画像1
画像2
画像3
7月12日(水)
 国語の授業で各委員会に分かれ,活動報告書を書いています。
 1学期にどのような活動をしたのかを振り返り,次への活動に活かすことが目的です。また,5年生から始まった委員会での仕事をクラスのみんなに伝えたいという子どもたちの思いもあり,委員会の活動報告書を書くことに決まりました。
 子どもたちは,絵を描いたり,カラフルに色を塗ったりと見やすい報告書になるように,各委員会で工夫しています。
 報告書の発表会もとても楽しみです!!

5年のページ 国語 活動報告書

画像1
画像2
画像3
7月7日(金)
 国語科で委員会ごとに活動報告書を書き,発表しました。事実と考えを区別して書く方法を学びながら書きました。
 今まで知ることができなかった委員会の活動を,お互いに知ることができました。

5年のページ 理科『メダカのたんじょう』

画像1
画像2
画像3
6月29日(木)
 理科の『メダカのたんじょう』でメダカの卵を観察しました。子どもたちは,「こっちの卵とあっちの卵は違う〜」「どれどれ,私も見せて!」などと言いながら卵の変化を勉強していました。
 本物を見ることは,何よりの勉強だと思います。夢中で卵を見る子どもたちの目がキラキラしていました。

5年のページ 家庭科『なみ縫い』

画像1
画像2
画像3
6月20日(火)
 家庭科で『なみ縫い』をしました。
 子どもたちは真剣な眼差しで『なみ縫い』に取り組んでいました。
 家庭でも機会がありましたら,挑戦させてあげて下さい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標・経営方針

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp