京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up54
昨日:116
総数:597514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

5年のページ 着衣泳

7月19日(水)
 水泳の授業で『着衣泳』をしました。水難事故にあったときなどに備えた訓練です。
 服を着たまま泳ぐのが,始めての経験の子どもが多く,「こんなにも重いんだ。」「全然前に進めないよ。」「沈んでしまうね。」などの声が聞こえてきました。
 子どもたちは,どうすれば,上手く浮くことができるかなど工夫をして取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年のページ カラス探索隊

画像1画像2
7月13日(木)
 くすのき学習で,カラスを観察しにいきました。なかなか,カラスが見つからず,始めはカラスの姿がなく,「昼間はいないんじゃない。」「カラスも暑いから涼しい場所にいるのかも。」「人がたくさんいるから,警戒しているのかも。」など子どもたちなりにカラスがいない理由を考え始めました。そんなことを言い合っていると,カラスが一羽現れました。その時のみんなの顔は,笑顔に溢れ,一生懸命カラスを観察していました。

5年生のページ 活動報告書

画像1
画像2
画像3
7月12日(水)
 国語の授業で各委員会に分かれ,活動報告書を書いています。
 1学期にどのような活動をしたのかを振り返り,次への活動に活かすことが目的です。また,5年生から始まった委員会での仕事をクラスのみんなに伝えたいという子どもたちの思いもあり,委員会の活動報告書を書くことに決まりました。
 子どもたちは,絵を描いたり,カラフルに色を塗ったりと見やすい報告書になるように,各委員会で工夫しています。
 報告書の発表会もとても楽しみです!!

5年のページ 国語 活動報告書

画像1
画像2
画像3
7月7日(金)
 国語科で委員会ごとに活動報告書を書き,発表しました。事実と考えを区別して書く方法を学びながら書きました。
 今まで知ることができなかった委員会の活動を,お互いに知ることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/20 山の家宿泊学習5年
10/22 陸上記録会・持久走記録会
10/24 防火防災学習4年  支部育成合同遠足
10/26 遠足予備日

学校教育目標・経営方針

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp