京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up36
昨日:106
総数:600106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

5年のページ 自動車をつくる工業

12月1日(木) 
 社会科では「自動車をつくる工業」について学習しました。
 日本の自動車工業の技術の高さ,自動車作りの工夫について学び,自分が興味をもったことや知りたいことについて調べ学習をしています。
 最後には新聞にまとめ,交流したいと思います。
画像1
画像2

5年のページ 最後のベースボール

11月30日(水)
 体育科では「ベースボール」の学習が終わりました。
 最後には,試合にも慣れ,生き生きとした活動ができるようになってきました。
 勝ち負けだけでなく,友だちと協力して楽しむ姿が見られました。
 次の学習も楽しみましょう。
画像1
画像2

5年のページ 明日に向けて!

画像1
11月25日(金)
 今日は,明日の学習発表会のリハーサルをしました。
 練習とは違い,他の学年の人たちが観ているということで,緊張している人もいましたが,演奏やセリフだけでなく,移動も気合が入っていたようで,ここ一番の出来でした。
 いつも以上に頑張れた人,間違ってしまった人,いろいろいましたが,泣いても笑っても明日は本番!
 力の限り,笑顔で楽しみましょう。

5年のページ 学習発表会に向けて

画像1
11月25日(金)

 リハーサル後,音楽室で歌の練習をしました。

 緊張からの疲れもあったと思いますが,みんな頑張りましたね!

 本番は「笑顔で,楽しく!!」良い発表ができるといいですね。

5年のページ アルファベットを覚えよう!

11月15(火)
 先週の金曜日は,久しぶりにALTの先生に来ていただいての授業がありました。
 アルファベットに慣れるため,発音練習をしたあと,楽しいゲームをしました。
 笑い声もいっぱいで,たのしく活動ができました。
画像1

5年のページ 版画に向けて・・・

11月17日(木)
 図画工作科では,版画に向けて下書きのデッサンに取り組んでいます。
 「楽器を演奏している自分」をテーマに,表情や角度にこだわりをもって,丁寧に描き進めています。
 思うように描くのは難しく,苦戦しています。
 来週には,下描きが完成するように頑張っています。
画像1

5年のページ 資料を使うよさは・・・

11月10日(木)
 国語科の学習では,「天気を予想する」という学習に入っています。
 この説明文では,図・グラフ・表・写真と様々な資料を使っています。
 文章だけでなく,資料を使うことの良さについて,話し合いを進めました。
 自分が,説明するときに,読み手のことを考えて,資料を選び,わかりやすい文章が書ける力を育てていきたいです。
画像1
画像2

5年のページ ゴール目指して・・・

画像1
11月7日(月)
 体育科の「バスケットボール」では,得点につながる作戦をチームごとに考えています。
 その成果が出て,初めての勝利に繋がったチームや得点が多くとれるようになったチームが出てきました。
 また,アドバイスし合う姿や,自主的に練習を進める姿も見られるようになってきたので,見応えのある試合が続いています。

5年のページ 面積

画像1
10月31日(月)

 算数科の学習で三角形の面積の学習をしています。

 授業の多くは話合いです。みんなで説明しあい,理解を広げて深めていきましょう!

 ファイト〜!

5年のページ 流れる水のはたらき その2

画像1
11月2日(水)

 理科の「流れる水のはたらき」の学習で,砂場で坂を作り小さな川の流れの観察しました。
 子どもたちは,あらかじめ考えていたポイントを見ながら,岸の様子や土の運ばれ具合などをじっくりと観察していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/5 朝会(人権月間)
12/6 参観・懇談(人権)
12/10 PTAフェスティバル
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp