京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up82
昨日:76
総数:596579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

5年のページ 初の6年生と合同の練習

画像1画像2
3月15日(火)
 卒業式の練習が始まっています。
 今日は,6年生と合同の練習でした。
 体育館に入ると緊張感を感じ,自然と背筋がピンッと伸びた5年生でした。
 門出の言葉を練習し,初めて6年生と合わせました。

 一回一回の練習を大事にし,練習に励んでいきます。

5年のページ 感謝の気持ち

3月11日(金)
 今日の3・4時間目に『6年生を送る会』を行いました。

 この日のために,歌や言葉を頑張って練習してきました。
 本番はしっかりと練習の成果を出すことができ,大成功でした。
 6年生にも,気持ちが伝わったようでした。

 次は,『卒業式』に向けて頑張ります。

画像1
画像2

5年のページ 非行防止教室

画像1
画像2
3月4日(金)
 下京警察署の方から,非行防止についてのお話しを聞きました。
 ダメなことはだめなことなので絶対にしないという心や,自分できちんときまりを守ろうとする心などを,一人ひとりの子どもたちがしっかりと持つことが大切だということを教えていただきました。

 今日,学んだことをしっかりと日々の生活に活かして,みんなが住みやすい暮らし安井世の中にしたいともいます。そのためには,きまりやルールがなぜあるのか,そしてそのきまりやルールが作られた意味をしっかりと理解して,みんなで守れるようになれたらいいなあと思いました。

5年のページ 防災意識を高めよう!

3月4日(金)
 シェイクアウト訓練を行いました。
 緊急避難速報が聞こえるとすぐに,子どもたちは机の下にもぐり,頭を守っていました。
 授業中,掃除中,休み時間,いつ災害は起こるかわかりません。
 その時に自分の身は自分で守れるように,訓練を行うことで防災意識を高めています。
画像1
画像2

5年のページ バスケットボール

画像1画像2
3月3日(木)
 体育でバスケットボールに取り組んでいます。

 相手がどこにいるかをよく見て,どこに動けばパスをもらいやすくなるか,どこを守ればパスをカットすることができるかなど考えてプレーしています。
 試合をするたびに動きがよくなり,パスを呼んだり,動きの指示を出したりする声も出るようになってきました。

 試合が休みのときは,ほかのチームの試合を見ながらいい動きを参考にして,チームで作戦を立てています。

 残り少しですが,子どもたちは次回をとても楽しみにしています。

5年のページ 手作りの本立て

3月3日(木)
 係の子どもたちが,クラスのみんなの読みたい本の希望をとり,本を借りてきてくれます。

 その本を後ろのロッカーの上に置いています。

 それを見た何人かの子どもたちが,ダンボールで手作りの本立てを作ってくれました。

 クラスのみんなは,とても喜んでいました。

 大切に使います。
画像1画像2

5年のページ 漢字100問テスト!!

画像1
画像2
画像3
3月2日(水)
 今日は漢字100問テストをしました。5年生で習った漢字がすべて出ました。

 自主学習で勉強したり,朝から教科書や漢字ドリルを開いて勉強したりする子ども達の姿が見られました。

 集中して取り組みました。

5年のページ 似顔絵

画像1
画像2
画像3
3月1日(火)
 今日は,図工で『似顔絵』を描きました。

 えんぴつで下書きをした後,絵の具で色付けをしました。

 時間いっぱいまで丁寧に取り組み仕上げていました。

 子どもたちは,肌の色を作ったり,髪の部分をぬったりするのを苦労していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp