京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up136
昨日:121
総数:598272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

5年のページ 学習発表会に向けて

10月30日(金)
 今日は学習発表会に向けて,ALTのエバン先生に発音や読み方を教えてもらいました。

 一生懸命,練習をしていました。

 あと2週間です!
 頑張って取り組んでいます!!
画像1

5年のページ 読書郵便

画像1
画像2
画像3
10月30日(金)
今週は読書週間でした。

休み時間や朝学習の時間に図書室から借りた本や家からもってきた本を読んでいました。

そして,読者週間には,自分のおすすめの本をはがきにして2年生と交換します。
2年生のために本を選び,一生懸命かいていました。

月曜日には,2年生からもおすすめの本のはがきが届きます。
とても楽しみです。

5年のページ 面積

画像1
画像2
画像3
10月28日(水)
 今,算数では面積の学習をしています。
 今日は今まで学習した面積の公式を使って台形の面積を求めました。そこから,みんなで台形の面積を求める公式を考えました。

 たくさんの考えが出てきて,学習が深まりました。

 面積の学習,頑張っています。

5年のページ ジュニア京都検定

画像1
画像2
画像3
10月26日(月)
今日の3時間目にジュニア京都検定を行いました。

この日のためにみんな勉強をしていました。

終わった後は『難しかったー。』と言っている子が多かったです。

これからも京都についてたくさんの知識を広げていってほしいと思います。

5年 山の家 4日目 8

学校に戻り解散式を行いました。
ほっとした顔をしている子が多かったです。
この4日間,めあてをもち5年生みんなでがんばりました。
お家に帰り,たくさんの思い出を語って欲しいと思います。


画像1
画像2

5年 山の家 4日目 7

画像1
名残惜しそうですが、バスに乗り込み、学校へ戻ります。まだまだ泊まりたいと言った子が多かったのですが、楽しい思い出を胸に花背を後にします。



5年 山の家 4日目 6

画像1
画像2
画像3
退所式を行いました。お世話になった山の家の所員さんの話や旗下ろしなどがあり、楽しい四日間の思い出を振り返りながら行っています。
旗はこの四日間、七条のみんなを見守ってくれていました。

帰りは,かえるさんがハイタッチをしてくれました。


5年 山の家 4日目 5

画像1
画像2
研修室という部屋で、山の家の4日間の振り返りをしています。
自分たちの行った活動を振り返り、どのように今後に生かしていくのか考え、しおりに書いています。その後みんなで交流をしました。

5年 山の家 4日目 4

画像1
画像2
画像3
冒険の森で体をいっぱい動かした後、昼ごはんを食べました!

とんこつラーメンか塩豚丼から1つ選んで食べました。ラーメンが人気でした。
山の家最後の食事を楽しみました。

3泊4日の間、おいしいご飯を作っていただいた食堂の人へ感謝を込めて
『ごちそうさまでした!』と元気よく言って片付けていました。

5年 山の家 4日目 3

画像1
画像2
画像3
冒険の森で、アスレチックを楽しみました。一方通行を守り足を踏み外さないように楽しんでいます。二人組で丸太の乗り物に乗ったり、綱を持ち坂を上ったり、難しいところもありましたがみんな楽しみました。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp