京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up8
昨日:61
総数:597972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

5年のページ 一日店長の様子 その3

画像1
画像2
画像3
2月10日(水)
 子どもたちが,働いていると地域の方から,「がんばりね!」と温かい声をかけていただきました。
 お店の方も,優しく丁寧に教えてくださったので,子どもたちはこれまで知らなかったことをたくさん勉強することができました。
 子どもたちは,これまで知らなかったことをたくさん知ることができて,とても喜んでいました。

 一人ひとりの子どもたちは,1日店長として,それぞれのお店でよくがんばっていました。ご協力いただいた,それぞれのお店の方々に本当に感謝していました。

 ご協力いただきました各お店の方々!!
 本当にありがとうございました!!!

5年のページ 一日店長の様子 その2

画像1
画像2
画像3
2月10日(水)
 子どもたちが,仕事をしているときの様子です。
 こどもたちみんなは,お店の人の言うことをしっかりと聞いて,働いていました。
 レジを任されたり,そうじをしたりするなど,しっかりと働いていました。

5年のページ 一日店長の様子 その1

画像1
画像2
画像3
2月10日(水)
 今日は,子どもたちが楽しみにしていた1日店長です。
 商店街にあるお店に,2時間の間働きます。
 出発前には,何人かの子どもたちが心配した表情をしていましたが,お店に入ると「よろしくお願いします」と元気よくあいさつをして,はりきって仕事に挑んでいました。

5年のページ 1日店長までもう少し!

画像1
画像2
2月8日(月)
 2月10日(水)に1日店長として,10時から12時の間にお店で働きます。
 完成したポスターは,お店に飾ってもらえます。
 日記には,「スチューデントシティ学習で学んだことを生かしてがんばりたい。」と意気込みを書いています。

 ぜひ,お忙しいとは思いますが,子どもたちの頑張りを見に来てください。

5年のページ 電動のこぎり

画像1
画像2
2月8日(月)
 今,図工では伝言板を作っています。

 木に描いた下書きにそって初めて使う電動のこぎりで板を切りました。

 子どもたちは協力しながら慎重に板を切っていました。

 出来上がりが楽しみです。

5年のページ 一日店長にむけて

画像1
2月4日(木)
 今日は,10日(水)の一日店長に向けて商店街の方に来ていただき,商店街の歴史や仕事をする時に大切なことについて聞かせていただきました。

 働くときに大切なことはあいさつです。
 12月に学習したスチューデントシティの経験を生かして,お客様をお迎えするときやお見送りするときに,大きな声であいさつができるようにがんばります。
 10日(水)には,子どもたちの元気な声が七条の商店街に響き渡ると思います。

5年のページ 一日店長のポスター

画像1
画像2
画像3
2月3日(水)
 今日の3・4時間目は一日店長に向けて,それぞれのお店のポスターをかきました。

 キャッチフレーズを考えて書いたり,モールやおりがみで飾り付けをしたりと協力して作っていました。

 2月10日(水)には,ぜひ,子どもたちの様子をみにきてください。

5年のページ みんなで恵方巻きを食べよう!

2月2日(火)
 今日は,『節分』の『行事献立』でした。『手巻き寿司の具』を混ぜたご飯を海苔にのせて巻きました。
 今年の恵方である『南南東』を班のみんなで確認し,「せーのっ」と言って,静かに食べていました。
 また,たくさんの子どもたちが,『いり豆』も一粒ずつ大事そうに食べていました。
画像1

5年のページ 百人一首

画像1
画像2
画像3
2月2日(火)
 5年生では,週2回の帯学習で百人一首をしています。

 みんな一生懸命に覚えて,番付表の一番上の横綱を目指して頑張っています。

5年のページ 今日もガッツリいただきました。(給食)

画像1画像2
2月1日(月)
 今日の給食は,牛乳,じゃこ,むぎごはん,肉じゃが(カレー味)小松菜と切り干し大根のにびたしでした。いただきますの後,余ったおかずを取りに行く児童が行列を作りました。人気のメニューです。みんな静かに味わいながらいただきました。そして時間内に全員完食しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp