京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:109
総数:599965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

5年 山の家 4日目 1

画像1
画像2
画像3
4日目の朝を迎えました。
朝の片付けをしました。
どこの場所を拭き掃除するか決めてから始めました。
隅の方までしっかりとふきとりました。

シーツのたたみ方も確認し綺麗に片付けができました。

次は,朝ごはんです。
掃除,身支度をしていたのか,お腹減ったー!と話しながら食べている子が多かったです。

最終日,今日も元気にがんばります!

5年 山の家 3日目 12

画像1
画像2
キャンプファイヤーはレク係のがんばりで,みんなが心を一つにして歌ったり踊ったりすることができました。
最高の最後の夜になりました。
今日は早目に振り返りをして、就寝準備をしました。


5年 山の家 11

画像1
画像2
画像3
みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーが始まりました!

火の神から【あきらめない力の火】【協力する力の火】【やりとげる力の火】をもらい、キャンプファイヤーの火が燃え始まりました。

レク係がとても頑張っています。

5年 山の家 3日目 10

画像1
画像2
山登り,フライングディスクゴルフをしたあとはお風呂に入り,晩ご飯を食べました。
たくさん動いたので,たくさん食べていました。

友達との会話も弾みます。

ごちそうさまでした!

5年 山の家 3日目 9

画像1
画像2
画像3
子どもたちは,グループごとに,18個のホールを回ります。
簡単そうに思えるのですが,なかなか自分の思っているようにディスクを投げることは難しいです。

入らなくてもグループ内で励まし合いながらゲームを楽しみました。

5年 山の家 3日目 8

画像1
画像2
画像3
登りから無事に本館前に到着しました。
足が痛い子もいましたが,登山したみんなで下山することができました。
その後はリンゴジュースを飲みました。
お楽しみのジュースを飲んで力を蓄えています。

5年 山の家 3日目 7

画像1
画像2
秋らしくなり,どんぐりや栗がたくさん拾えました。
キノコも見つけたり秋を満喫できた登山になりました。

5年 山の家 3日目 6

画像1
画像2
画像3
登山の様子です。
図を見ながら,声をかけ合い登りました。
近くにどんぐりが落ちていたり,紅葉が見えたり,自然観察をしながら登りました。
途中,どこへ行くかわからなくなったグループもあったようですが,がんばって図をみながら登りました。
みんなとうまく合流できました。

5年 山の家 3日目 5

画像1
画像2
今から山登りです。
少し風が出てきました。
雨も少し降ったり止んだりしています。
念のためにカッパを着て出発しました。

5年 山の家 3日目 4

画像1
画像2
画像3
朝食はどのグループもたくさん食べていました。

大きなごはんが入った容器がからっぽになりました!

さぁ,たくさん食べて山登りだ!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp