京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up73
昨日:121
総数:598209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

4年生 書写の時間2

画像1
画像2
画像3
 心を落ち着かせて,ていねいに字のバランスを考えて書いています。

4年生 書写の時間

4月22日(木) 

 毛筆を使って「花」を書き上げました。とめ・はね・はらい・始筆・走筆と今までの学習の成果をつかって書きました。
画像1
画像2
画像3

4年生 安全の学習

4月22日(木) 

 安全ノートを使って安全について学びました。みんなでルールについて,意見を出し合い話し合いました。
画像1
画像2

4年生 給食時間

4月22日(木) 

 給食時間です。「配膳・会食・下膳」ととてもスムーズに活動することができました。
画像1
画像2
画像3

図工の学習

 図画工作科では,絵の具をつかったいろいろな技法を学びました。コラージュ(切り取った画用紙)をうまく使って,マーブリングやローラー・スタンピングなど,様々な技法をつかって素敵な模様を描き上げることができました。
画像1
画像2
画像3

算数の学習

算数科では「工夫して角度を求めよう」の学習をしました。分度器を使ってどのように角度を求めたらよいか,みんなで発表を重ね求めることができました。
画像1
画像2
画像3

体育の学習

 体育科ではの「体ほぐし」の学習をしました。リーダーが新聞紙をもって,表現した形をみんなはまねをします。半分にたたまれたり・ひらひらと風になびいたりと,みんなは新聞紙に近づこうと,体全体をつかってうまく表現をしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 50メートル走

4月20日(火)

今日は学年体育で50メートル走を行いました。

1時間目から元気に運動場に飛び出してきた4年生。
先生からの話もしっかり聞いています。

少し,練習した後,50メートルのタイムを測定しました。
昨年より速くなったと喜んで話してくれました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 角の大きさ

4月14日(水)

折り紙で作った扇を使って,角の大きさについて話し合っています。
画像1

4年生 頑張る姿を見せています!

4月13日(火)

4年生に進級して4日目。教科の学習も本格的に進んでいます。

分かりにくいところを友達と教え合う姿,集中して取り組む姿など,一生懸命がんばる姿を見せています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
9/1 身体計測6年
9/2 身体計測5年

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp