京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up2
昨日:211
総数:595409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月1日(土)は,土曜参観(2校時〜3校時)です。その後,引渡訓練(今年度は”教室での引き渡し”)を行います。

4年のページ 「ハードル走」

画像1
 今週から,体育科の学習でハードル走が始まりました。初めは,「跳べるかな。」「怖いな。」と不安そうにしている様子でしたが,学習が始まると,3つのハードルをリズムよく跳び越えることができるように,楽しそうに何度も挑戦していました。
 これから,自分の歩幅にあったハードルの間隔を見付けたり,スピードを落とさずにハードルを跳び越えられるための工夫を考えたりしながら,学習を進めていきます。

4年のページ がんばった1週間

8月28日(金)
 2学期が始まって1週間がたちました。残暑と呼ぶにはあまりにも暑い日もありましたが,今日は雨が降ったこともあり,少し暑さの和らいだ1日となりました。
 昨日からは午後も学習をしているので,給食の時間も始まりました。今日もルールとマナーを守って,お行儀よく食事をしている姿がとても素敵でした。
 さて,夏休み明けの1週間は,疲れのたまりやすい時期です。来週からも元気よく登校できるように,この休日はゆっくりと体を休めてください。
画像1
画像2
画像3

4年のページ 空気を袋に閉じ込めておしてみよう

8月27日(木)
 今日は理科『とじこめた空気と水』の学習で,目に見えない空気を袋に閉じ込めて,中の空気の様子を想像しました。
 子どもたちは,袋をおしながら手ごたえを感じたり,そのときの空気の様子を考えたりしていました。
画像1
画像2
画像3

4年のページ 走り高跳び

8月26日(水)
 体育科『走り高跳び』の学習では,3〜5歩の助走から踏み切り足を決めて,はさみ跳びのような跳び方に慣れながら,自分の記録に挑戦しています。
 初めのうちは両足跳びになったり,踏み切り足が混乱したりしている子も多かったですが,何度も跳んでいるうちに,だんだんと慣れてきた様子がうかがえました。
画像1
画像2
画像3

理科の学習の様子

8月25日(火)
 
 理科「季節と生き物」の学習で,ツルレイシの観察をしました。つるを高くまで伸ばし,大きく育った4年生のツルレイシ。つい数日前まで緑色だった実は,黄色く変化していました。季節の移ろいとともに,生き物の様子も刻々と変化していく様子がわかりました。
画像1画像2画像3

4年のページ 2学期が始まりました

8月24日(月)
 今日から2学期が始まりました。1週間前の天気予報では,今週からは少し暑さが和らぐ様子だったのですが,今日はとても暑い日となりました。
 2学期初日に加え,この暑さの中,子どもたちは静かに始業式の放送を教室で聞いていました。今週は,水曜日まで午前中授業で,木曜日から給食を食べて午後の授業も始まります。
 まだしばらく暑さも続くようですので,しっかり体を休めて,明日も元気に登校してください。待っています。
画像1
画像2
画像3

4年生のみなさんへ 元気にしていますか?

8月19日(水)
 ずいぶんと暑い日が続いていますが,みなさん,元気ですか。
 今日,久しぶりにツルレイシを見てみると,ぐんぐんと大きくなっていました。ところどころに実ができていて,可愛らしいサイズの物から,美味しく食べられそうな物までありました。
 さて,来週から2学期が始まります。この暑さですから,体調をくずしている人もいるかもしれませんね。月曜日には,元気なみんなに会いたいです。しっかりと体調を整えて,抜群の笑顔を見せに来てくださいね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/19 就学時健康診断
11/24 七条中学校保護者説明会

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp