京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:426
総数:596131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月1日(土)は,土曜参観(2校時〜3校時)です。その後,引渡訓練(今年度は”教室での引き渡し”)を行います。

4年のページ どこにでも水蒸気はあるのかな

10月20日(火)
 いま理科『雨水のゆくえ』では,雨水がどこへ行くのかについて見当をつけながら,1つ1つ実験で確かめています。
 昨日と今日は「空気中に出ていく水」として,どこにでも水蒸気はあるのかを確かめました。子どもたちは「日向にはなさそうだな。」「いやいや,日陰にこそなさそうだよ。」と予想しながら実験をしました。
 子どもたちは,校内のどこで調べても,空気中には水蒸気が含まれていたことに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

4年のページ スポーツ大会

10月14日(水)
 今日は,3・4校時にスポーツ大会が行われました。フォークダンス・80m走・ハードル走の3種目を,子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。
 演技・競技だけでなく,司会を務める子の声を聞きながら,子どもたちはきびきびと行動していました。
画像1
画像2
画像3

4年のページ 外国語活動

画像1
画像2
10月13日(火)

 今日の外国語の学習では,学習した英単語を聞き取りながら「カルタゲーム」をしました。
 「pencil case」と「pencil sharpener」など,英単語の細かな違いを聞き分けながら楽しく活動していました。学習中だけでなく,休み時間も使って友達と一緒に「カルタゲーム」をしている子もいました。

4年のページ スポーツ大会リハーサル

10月12日(月)
 今日は,スポーツ大会に向けて,演技・競技だけでなく,移動も含めてリハーサルを行いました。
 4年生では,司会進行や「はじめ」「おわり」の言葉,ハードルのインターバルの調整も子どもたちが中心となって実施します。
 水曜日には,秋らしい涼しげな気候の中,気持ちよくスポーツ大会が実施できることを願うばかりです。
画像1
画像2

4年のページ 中間休みの様子

画像1
画像2
画像3
10月9日(金)
 雨の日が続いていますが,子どもたちは教室の中でも楽しそうに,中間休みを過ごしています。
 一人で読書をしたり,絵を描いたりしている子もいれば,友だちと一緒にゲームやおしゃべりを楽しんでいる子もいます。
 朝晩は随分と気温が下がり,体調を崩しやすい時期になりました。来週は,スポーツ大会があります。万全の状態で臨めるよう,この休日にしっかりと体調を整えてください。

4年のページ 雨水のゆくえ

画像1
画像2
画像3
10月7日(水)
 いま理科『雨水のゆくえ』では,雨の日と晴れの日を比べながら,雨水がどこへ行ったのかを考えています。
 前回の学習の中で,雨水のゆくえは「流れる」「しみこむ」「かわく」の3種類があるのではないかと話し合いました。
 今日は,水がどのように流れていくのかを学習しました。実験で,水を実際に流しながら「水は高いところから低いところへ流れる」ということを確かめられました。

4年のページ

画像1
画像2
10月5日(月)

 今日からスポーツ大会に向けて,学年での練習が始まりました。
 今日は,運動場でフォークダンスをしました。子ども達は,それぞれのクラスで練習した細かなステップを思い出しながら身体を大きく動かして踊っていました。
 回数を重ねるごとに一つ一つの動きを意識できるようになってきました。

4年のページ 明日は満月です

10月1日(木)
 気候もだいぶ涼しくなり,今日から10月となりました。「中秋の名月」という言葉があるように,今夜は月がきれいに見えました。
 いま理科『星や月(2)』では,時間がたつと,月の位置はどのように変わるのかを学習しています。学校からも18時30分と19時で見比べてみましたが,わずか30分の間に,写真のように位置が変わっていました。この後は,どのように変わっていくのでしょうか。
 ちょうど明日2日(金)は,月齢上の満月となります。週末には,お家の人と一緒に,安全に気をつけながら,方位や高さに注目して観察してみてください。
画像1
画像2
画像3

4年のページ 環境にやさしい発電とは

画像1
画像2
9月30日(水)
 いま「総合的な学習の時間」では,エコライフについて考えています。
 社会科でも水やごみに関する学習はしているのですが,電気についてはしっかりと学習していませんでした。そこで,今日は電気のプロである「京セラ株式会社」に出前授業をしていただきました。
 地球温暖化の仕組みや原因についてスライドを見た後,環境にやさしい発電について知りました。そして,その1つである太陽光発電について,実験を交えながら教えていただきました。
 子どもたちは「家の屋根に載っていたものは,そういうことだったのか。」と生活経験とつなげていたり,「太陽の光が電気に変身して,しかも二酸化炭素を出さないなんて,太陽光発電って,すごいなぁ。」と太陽光発電の素晴らしさに気付いたりしていました。

(2組と3組は,10月2日に学習を予定しています。)

4年のページ 今夜の月の様子

9月28日(月)
 午後6時頃,東の空を見上げると,月が出ていました。
 先週のお便りでもお知らせしたように,10月2日(金)は月齢上の満月となります。一番下の写真は先週に撮った夕方の月の写真です。確かに,月が満ちてきている様子がうかがえます。
 満月は夜間観察になります。安全上,お家の方のご協力のもと「7時」「8時」「9時」など,1時間毎に月の見える方位や位置について調べていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/19 就学時健康診断
11/24 七条中学校保護者説明会

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp