京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up45
昨日:45
総数:597389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

4年のページ みさきの家2日目 2

画像1
画像2
画像3
7月6日(金)

 朝食を食べました。メニューは,パン・オムレツ・ソーセージ・サラダ・ゼリーに牛乳でした。おいしくいただきました。

4年のページ みさきの家2日目 1

画像1
画像2
画像3
7月6日(金)

 みさきの家2日目,雨が降っていますが,子どもたちはみんな元気です。
 2日目最初の活動は,朝の集いです。同じ日程で来ている他の小学校に七条小学校のことを紹介しています。

 今日は雨天のプログラムを実施する予定です。
 
 活動の様子は,本日もホームページにて公開しますのでご確認お願いします。.

4年のページ みさきの家1日目 18

画像1
画像2
画像3
7月5日(木)

 90畳の部屋で,全体会,次に係で,そして最後に班で反省会を行います。
子どもたちは,1日をふりかえり,明日の活動をよりよくするためにどのように行動するか確認をします。

4年のページ みさきの家1日目 17

画像1
画像2
画像3
7月5日(木)

 本日,最後の活動「ナイトハイク・星の観察」です。
ナイトハイクのコースは,生き物の鳴き声がよく聞こえたり,足元にカニを見ることができたりします。京都の生き物とは異なる海に近いところの生き物を見つけるとわくわくします。

4年のページ みさきの家1日目 16

画像1
画像2
画像3
7月5日(木)

 おいしいすき焼き風煮を食べた後は,後片付けもしっかりとします。一人一人が頑張って後片付けをしました。
 この後は,入浴を済ませた後,ナイトハイク・星空観察をする予定です。ケガなく,きれいな星空が見れるといいですね。

4年のページ みさきの家 1日目 15

画像1
画像2
画像3
7月5日(木)


 火の大きさに気を付けて調理しました。おいしいすき焼き風煮が出来上がり,みんなでおいしくいただきました。

4年のページ みさきの家1日目 14

画像1
画像2
画像3
7月5日(木)

 まずは,役割ごとに分かれます。野菜を洗って切るチームと,かまどに火をおこすチームそれぞれ真剣なまなざしです。
 火起こしがうまくいって,大きな炎が見えています。

4年のページ みさきの家1日目 13

画像1
画像2
画像3
7月5日(木)


 野外炊事です。すき焼き風煮を作りました。まずは,炊事場の確認,そしてかまどとテーブルの場所に分かれて準備をします。

4年のページ みさきの家1日目 12

画像1
画像2
画像3
7月5日(木)

 かご漁1日目(かごセット)

 明日,どんなものがかかっているか引き上げるのが楽しみです。 

 

4年 みさきの家 1日目 11

画像1
画像2
画像3
7月5日(木)

 昼からはオリエンテーションです。これから3日間のみさきの家での活動の仕方について,所員さんのお話をしっかりと聞きます。
 寝具の使い方の説明をしっかりと聞いています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp