京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up47
昨日:125
総数:599778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

4年のページ 書道の後には・・・

画像1
4月17日(火)
 書道の後に少し床が汚れてしまいました。
 墨がはねないように気を付けていましたが,床に墨が飛んだようです。
 その時,「ふいてくれないかな?」と声をかけると,快く「いいですよ!」と言いしっかりとふいてくれました。
 他の所も汚れていないか見てくれました。
 ありがとう!!

4年のページ 50メートル走

画像1
画像2
4月17日(火)
 学年で50メートル走を走りました。
 「よ〜い,どんっ」の掛け声を聞き一生懸命走りました。
 自分の結果を聞くと,「速くなった〜!」と喜んでいる子も多くいました。
 ライバルに負けないように走りきりました!

4年のページ 生き物と季節

画像1
4月11日(水)
 今日は理科の学習で,学校に咲いているサクラの観察をしました。
 1年間を通して,サクラがどのように変わっていくのか,そしてどうして変わっていくのか,不思議を解き明かしていきたいと思います。

 春の温かな風の中,一生懸命観察している様子の子どもたちでした。
画像2

4年のページ 学年集会

4月10日(火)
 新学期が始まり,今日は4年生みんなで学年集会を開きました。
 今年度の学年目標は,『チームMOT』です。

  M…守りぬく子
  O…思いをしっかり伝える子
  T…友だちとやりとげる子

 です。

 この1年間,ひとつのチームとして心をひとつに頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年のページ 新しい教科書が届いたよ

4月10日(火)
 新しい教科書配りをしました。
 新品の教科書の表紙を嬉しそうにめくる子どもたち。

 これからどんなことを勉強していくのか,とっても楽しみですね!!
画像1画像2

4年のページ 4年生の様子

画像1
4月10日(火)
 運動場を全力で走っています。
 くすのきの下には,1年生が下校の準備を始めているところでした。
 1年生と比べると,4年生の全力は迫力があってたくましく感じます。

 かっこいい姿,見てもらえましたね。

4年のページ 4年3組の様子

画像1
4月10日(火)
 名札を書き換えていました。

 ちょっとしたことですが,3から4の数字に変えて書くときにすごく成長するのではと思うのです。
 慎重に丁寧に書いている様子に4年生でもがんばろうという気持ちが込められているのですから。

 活躍を期待しています! 

4年のページ 4年2組の様子

画像1
4月10日(火)
 環境に関するパンフレットをじっと見つめる様子。

 きっとこの見開きのページには,4年生の興味をひきつけるものがあったはずです。
 これからの学習で,問題(疑問)に思ったことを解決していけるといいですね。

4年のページ 4年1組の様子

画像1
4月10日(火)
 4時間目安全ノートを片付けているところにお邪魔してしまいました。
 元気にあいさつがかえってきて,感心しました。

 学年はじめは,どこに何がおいてあるのか,一つひとつ確認していきます。

 それにしても,この安全ノートのデザイン,何十年も変わらないなぁと感じるあざやかな黄色です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp