京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:170
総数:597077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

4年のページ 硬筆の学習

画像1
画像2
画像3
6月12日(月)
 今日は,書写で硬筆の学習をしました。

 お手本を見ながら,「とめ・はね・はらい」や字の大きさ,字の間隔などに気を付けて丁寧に書きました。

 子どもたちが,集中して取り組んでいたので,教室がしーんと静まり,良い雰囲気で書き進めることができました。

4年のページ とじこめた空気を押してみよう!

画像1
画像2
画像3
6月12日(月)
 今日は,理科で,「大きなゴミ袋に空気を押すと,どのような手ごたえがあるのだろうか。」という学習をしました。

 子どもたちの中には,最初,「空気は触っても何も感じないから,手ごたえはないと思う。」という子もいましたが,実際に空気をとじこめた袋を押すと,しっかりと手ごたえがあることに気付いていました。

 「押すとへこんだけど,離すと元に戻った!」「押すと,空気が動いたのだと思う!」「もっとパンパンに空気を入れると,手ごたえが固くなると思う!」などなと,するどい視点で結果をまとめることができました。

 子どもたちが疑問に感じたことを次の実験につなげたいと思います。

4年のページ 社会見学〜北部クリンセンター〜

画像1
画像2
画像3
6月9日(金)
 鳥羽水環境保全センターでお昼ご飯を食べた後,北部クリンセンターに移動しました。
 北部クリンセンターでは,私たちが出したごみがどのように処理されるのか見学しました。パッカー車がゴミを運んできている様子や,大きなクレーンでゴミを運んでいる様子などを見ることができました。
 また,ペットボトルや缶などの資源ごみは,人の手で再度分別されているということや,クリンセンターでは処理できないものもあるということを教えていただきました。
 ペットボトルを捨てる時に気を付けること,クリンセンターで処理できないものはどんなものなのか,お子達にぜひたずねてみてください。

 今日は朝早くからお弁当や持ち物の用意などをしていただき,ありがとうございました。

4年のページ 社会見学〜鳥羽水環境保全センター〜

画像1
画像2
画像3
6月9日(金)
 社会見学に,午前中鳥羽水環境保全センターへ行きました。汚水の水が微生物の力を借りて川に流せるきれいな水に代わる姿を行程をおって見学しました。
 最初は,きついにおいがしたものが,どんどんきれいになり,最後には,においのない水になることを学びました。
 「うわ〜!すごい!」
 「あまいにおいもする!」
 「きれいな水だ!」
 などと,変身した水に感激していました。

 「この施設があって良かった。」
 「感謝しよう。」
 などと,言いながら見学を終えました。

4年のページ おもしろアイデアボックス

6月6日(火)
 段ボールを使ってオリジナルのボックスを作っています。
 段ボールの特徴をつかんで,
 「ここで折ると曲げやすい。」
 「こちらの方向は切りやすい。」
 など,うまく利用して作っていました。
 飾りをつけて完成です。
 子どもたち一人ひとりの工夫がいっぱいのボックスの完成が楽しみです。
画像1
画像2

4年のページ 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
6月1日(木)
 総合的な学習の時間には,学習内容をふり返りながら,これからどんなテーマで学習していくかを話し合いました。
 ふせんに貼りながら,自分の考えやこれからしていきたいことを整理しました。そして,それを班で発表しました。
 自分たちの考えを一生懸命伝えました。

4年のページ エコ ライフ チャレンジ

画像1
画像2
画像3
5月26日(金)
 現在4年の『くすのき学習』では,環境問題を知り,自分たちにできることを考えています。
 NPO法人気候ネットワークの方々に来ていただき,今,地球が抱えている環境問題について分かりやすく教えていただきました。クイズもあり,楽しみながら環境問題について知ることができました。
 子どもたちは,思っているよりも深刻な問題があることを知り,心配そうな顔をしていましたが,ゲストティーチャーの方々が「みんなの取組の仕方で,未来を変えることができるんだよ。」と話していただいて,「よし,できることから始めよう!」「どんなことができるかな。」とやる気が出てきているようでした。
 これから,自分たちにどんなことができるか話し合い,取組を進める予定です。

4年のページ 体育『マット運動』

5月22日(月)
 体育では,『マット運動』を行っています。
 ねらい1では,出来る技の連続や組合せを考えて練習しています。
 みんなで声をかけながら,練習しています。
 できる技をひとつでも増やしたいと思います。
画像1

4年のページ 書写の学習

5月22日(月)
 小筆を使い名前を書く練習や文字の形をとらえながら書く練習を行っています。
 ひじが下がったり,左手でおさえることを忘れてしまったりするので,常に確認しながら授業を進めています。
 みんなていねいに字が書けると,にこっと笑顔になっています。

 今日は,ふきふきボランティア隊がたくさん出動し,教室はピカピカです。
画像1
画像2

4年のページ 気温を測ろう!

画像1
画像2
5月22日(月)
 理科の学習で,天気によって気温の変化を調べています。
 温度計を使い,1時間ごとに計測に行きました。
 気温に興味をもっている子が多くなり,
「先生今日は暑くなりそうだね。」「30度を超えそうだね。」
などと教えてくれます。
 次は,くもりか雨の日を計測します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/19 研究発表会 (支部研究発表会)
1/22 クラブ活動
1/24 なかよしの日

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp