京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up15
昨日:106
総数:600085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

4年のページ 身体計測で

画像1画像2
9月20日(水)
 身体計測を行い,姿勢についての話を聞きました。
「普段何気なく座っている時に猫背になっているなぁ」と感じて,
さっそく教室に戻りいい姿勢を心がけていました。
 よい姿勢で話を聞けるようになるように,
「グー,ペタ,ピン,サッ」を心がけましょう。

4年のページ 図書室へ!

9月14日(木)
 国語,図工,総合的な学習の時間など調べ学習をする時に,図書室へ行っています。
 図書室では,新しい発見があり,「こんな本あった!」などと楽しそうに教えてくれています。
 本好きな子も多いので,これからも図書室を利用したいと思います。
画像1

4年のページ ソーラン!ソーラン!

画像1
画像2
9月14日(木)
 ロックソーランの練習を頑張やっています。踊りを一通り覚えてから列を整えること,声をしっかり出すことなどを意識しています。
 まだまだ完成ではないですが,気持ちを高めながら本番まで練習を頑張ろうと思います。

 筋肉痛にも負けない4年生です!

4年のページ 桜の観察

画像1
画像2
9月4日(月)
 サクラの観察に行きました。
 夏の初めに観察したときは,緑の葉っぱがいっぱいだったけれど,夏の終わりは黄色の葉が混じったいました。変化を感じながら,観察を行いました。

4年のページ プレジョイントプログラム頑張りました!

9月4日(月)
 プレジョイントプログラムを行いました。
 テストに向けて,夏休みに自主勉強を行い復習をしていた子もいました。開始前に,教科書で見直したり分からないところを質問したりしっかりと準備している子もいました。
 テスト時間いっぱいを使って,一生懸命頑張りました。
画像1画像2

4年のページ 光電池?!

画像1
画像2
画像3
8月29日(火)
 光電池を使った工作を夏休み中に製作してきた子がいます。
 メリーゴーランドを作ったのですが,そこに単三電池などは見当たりません。「どうやったら動くのかな?」と思っていた子もいました。
 製作した子が「光に当てるとメリーゴーランドが動きます。」と教えてくれました。
 実際に光を当ててみると,くるくると動きました。光電池を知り,みんなで回路を作り実験しました。
 子どもたちは,太陽の光でモーターが動いたことに驚いていました。

4年のページ サマーチャレンジ作品展

画像1
画像2
8月29日(火)
 夏休みに行ったサマーチャレンジについての発表会を行いました。発表をしている時に写真を見せて「お〜!」と歓声があがる場面もありました。
 実際に見て来たことを表にまとめている子もいて見やすいものでした。
 サマーチャレンジ作品展も楽しみです。

4年のページ Happy Tuesday(ハッピー チュースデー)

画像1画像2
8月29日(火)
 今日は,『Happy Tuesday』です。本校では,毎週火曜日の朝学習の時間に全校で英語の絵本の読み聞かせをします。
 4年1組では,『toto's Apple』の読み聞かせをしました。
 子どもたちはみんな熱心に,聞いていました。

4年のページ 算数のしきつめ

7月19日(水)
 算数科の学習では,平行四辺形,台形,ひし形などいろいろな形を学習しています。
 その中で,今日はしきつめの学習をしました。どの図形もぴったりと並べることができ
平行四辺形をぴったりとしきつめました。
 大きな模様を作ろうと最後はみんなで一つにしました。
画像1

4年のページ 学校の約束についてふり返ろう

画像1
画像2
7月10日(月)
 今日は,代表委員さんが中心になって,学校の約束を守れているかをふり返りました。

 ふり返ると,「廊下は走らない」「右側通行」などの約束が守れていないという意見が出てきました。次に,どうしたらこれらの約束を守れるか話し合いました。「まず,自分が気をつける。」「他の人が守れていなかったら,やさしく注意すればいいと思う。」という意見が出てきました。

 また,「雨の日や雨上がりの日は遊具を使わない。」という約束は守れているという意見が出ていました。今,守れている約束は継続して,ますます,過ごしやすく安全な学校にしていけたらと思います。
 
 代表委員さんが,上手に話し合いを進めてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/26 遠足予備日
10/29 くすのきフェスティバル
10/30 授業参観 クラブ活動
10/31 防火防災学習5年
11/1 モノづくり工房学習・府警本部見学4年 フ SC

学校教育目標・経営方針

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp