京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up75
昨日:121
総数:598211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

学校スタート!

いよいよ昨日から学校スタートです。

楽しい夏休みが終わってしましたが,これからまだまだ楽しい行事がたくさんあります。


夏休み明けの初日もみんな笑顔でスタート!!

さらにたくさんの笑顔が見られると思うと楽しみです。
画像1画像2

水やりをがんばっています。

画像1
画像2
画像3
本日も夏真っ只中といった天気でした。

そんな中,今日も子どもたちは汗をかきながらツルレイシに水やりをがんばっていました。



「こんなに大きくなったんだ」

実っているツルレイシの実を手に取りながら,観察かカードを記入していました。

暑い中がんばってくれています

理科の学習で育てているツルレイシ。

今日も暑い中子どもたちは水遣やりをがんばっています。

途中,雨がパラつき始め,屋根に非難することもありましたが,

額に汗を滲ませながら,水やり・観察をしていました。
画像1
画像2
画像3

こんなに大きくなりました

画像1
画像2
画像3
夏の暑さも厳しくなってきました。

夏休みの間も子どもたちは,

学習で育てているツルレイシに水をやりに来てくれています。

汗だくになりながら,ホースで水をやり観察カードを記入しています。


子どもたちのがんばりもあり,ツルレイシはもうすぐ二階まで到達するような勢いです。

ツルレイシの実も大人の手と同じ大きさにまで育っています。

係活動

画像1画像2
今日の中間休みに係活動の「みんな遊び」を行いました。

今日はかくれおにをしました。

暑い暑いと汗をたくさんかきながらも,笑顔でグランドを走り回る姿が見られました。

選書会

今日の1時間目に選書会をしました。

子どもたちは,

「どれにしようかな?」

と嬉しそうな顔をして,図書館に置いてほしい本を選んでいました。
画像1画像2画像3

エコエコ大作戦

画像1画像2画像3
4年生では今,総合的な学習の時間に環境問題について調べています。



現在の地球にはどんな環境問題が起こっているのか。

何が原因なのか。

自分たちにできることは何かなどを調べ,調べた内容をまとめています。


夏休み明けには調べた内容をグループごとに発表する予定です。


いったいどんな発表になるのやら…

とても楽しみです。

ソーラーカーを走らせよう

画像1画像2画像3
今日2,3校時の総合学習「ソーラーカーを走らせよう」を行いました。

ソーラーカーの良いところや,

ソーラーカーの仕組みなど詳しく教えていただきました。



子どもたちは,初めて乗るソーラーカーにとても驚いていました。

ええとこあるやんかゲーム

画像1
画像2
 道徳の時間に『ええとこあるやんんかゲーム』をしました。
始めは、自分にはいいと事がないと言っていましたが,お友達からいい所を伝えてもらい自分のいい所が見つかったようです。中には,自分がいいとは思っていたところをいいと言ってもらったようで,手紙を読んでるみんなの顔はすてきでした。
 これからも,自分の良いところを人のために使えるといいですね。

天気と気温

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で、天気によって気温に違いがあるのかを考えています。
子どもたちが、晴れ・くもり・雨等天気ごとに気温を測れば解決できると案を出してくれたので、測ることになりました。
 しかし、夜までは測れないということで自記温度計で一週間の気温を測定しています。
今日は、自記温度計がある百葉箱を見に行きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp