京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up42
昨日:312
総数:596463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

3年のページ よい聞き手になろう!

5月30日(水)
 国語科「よい聞き手になろう」という学習で,話の中心に気をつけて聞き,質問したり感想を言ったりしました。
 「友だちがしっかり聞いてくれていると話しやすいし,もっと話したくなる」
 「何を言いたいのか意識して聞くことができた」
と.いろいろな気づきがあったようです。
 話すことも聞くことも楽しく感じてくれるようになると嬉しいです。
画像1
画像2

3年のページ 植物をそだてよう

5月30日(水)
 理科の学習では,一人一人が鉢に植物の種をまいて,育てています。
 オクラ・大豆・マリーゴールド・ほうせんか,そして畑にはひまわり。
 芽が出て,大きく育つのを楽しみに水やりをがんばっていきます。
画像1
画像2

3年のページ 雨の日は・・・

5月30日(水)
 雨で外遊びができませんでした。
 その変わり,教室で「フルーツバスケット」をしようと係からの提案がありました。
 中には,はじめて「フルーツバスケット」をする人もいて,教室は大賑わい。
 とても楽しい休み時間になりました。
画像1

3年のページ  5年生と一緒に・・・

5月24日(木)
 5・6校時,『新体力テスト』を行いました。
 3年生は初めてなので,どんなことをするのか分からない中でしたが,たてわりの5年生と一緒だったので,とても心強かったようです。
 教えてもらいながら,楽しく取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

3年のページ  よく見てよく見て・・・

5月24日(木)
 昨日は,雨の日を利用して,傘のデッサンを行いました。
 どこからかこうかとかきたい場所を探し,集中して丁寧にかこうとしていました。
 熱心に傘を見て,特徴をとらえながら,かき進めることができました。
  
画像1
画像2

3年のページ  マット運動にチャレンジ!

5月24日(木)
 3年生の体育科の学習では,「マット運動」をしています。
 前転・後転を中心に,自分のできる技を増やしています。
 友だちにアドバイスしたり,上手にできている人のマネをしたりして,お互いに高め合っていきたいと思います。
 準備や後片付けも協力して素早くできるようになってきました。
画像1
画像2

3年のページ 遠足に行ってきました! その2

5月18日(金)
 遠足で子どもたちは,汗をいっぱいかいて,へとへとになりながら,稲荷山に登りました。
 そして,待ちに待ったお昼の時間。

 「疲れた。」
 「もう歩けない。」

 と,疲れ切っていたみんなですが,美味しいお弁当を食べると,また笑顔が戻りました。
 愛情たっぷりのお弁当のおかげで,全員無事に帰校することができました。
画像1
画像2

3年のページ 遠足に行ってきました! その1

5月18日(金)
 稲荷山へ遠足に行ってきました。
 少しお天気を心配していましたが,その心配をよそに暑いくらいのよい天気に恵まれました。

 「伏見稲荷には来たことがあるけど,こんなところがあったんだ。」
 「こんなに鳥居が続くなんて,すごいな。」

 と,みんなは興味をもちながら,懸命に登りました。
 山頂から見る町並には,感嘆の声が上がり,頑張って登った甲斐があったようです。
画像1
画像2
画像3

3年のページ  初めての・・・書写!

5月16日(水)
 3年生から書写の学習がスタートしました。
 準備や片付け,基本姿勢など,新しく覚えることがたくさんありましたが,一つ一つの活動に,みんな興味深く,真剣に聞いていました。
 姿勢を整え,墨をすって,墨の匂い,音などに心を傾け,いつもと違う教室の雰囲気でした。
 次の書写の時間も楽しみです。
画像1
画像2

3年のページ  図書室へ行こう!

5月15日(火)
 今日は学校司書の先生に,図書室の使い方や,本の分類,読書ノートについてお話をしていただきました。
 中学年になり,少しだけレベルアップしたところは,読書ノートに本のラベルを書くところです。
 たくさんの種類の本を読んで,本に親しんでほしいです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp