京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:312
総数:596426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

3年のページ 教育実習生と・・・

9月12日(水)
 今日は,教育実習生が「へんとつくり」の授業を行いました。
 漢字パズルを使って,楽しく学習に取り組んでいました。
 今まで習った漢字の中から,同じ「へん」をもつ漢字を
 たくさん見つけることができました。
画像1

3年のページ 道のりはどれくらい?

9月12日(水)
 算数科の学習で,まきじゃくを使って,廊下の長さをはかったり,ストップウォッチを使って,歩いてかかる時間をはかったりしました。
 実際に道具を使うと,はっきりとした数字が出るので,自分の予想と比べての差に驚く声も多かったです。
 「学校から家までの道のりをはかりたい」
 「給食室までとりに行く時間をはかりたい」
と,次々に興味がわいてきたようです。
画像1
画像2

3年のページ サマーチャレンジ作品展

9月6日(木)
 夏休みに取り組んだサマーチャレンジ作品展に行きました。
 友だちの作品の面白いところ,工夫されているところなどに,みんな興味をもって鑑賞していました。
 「来年は,○○をテーマに取り組みたいな」
 「これを家でもやってみたいな」
 と,みんなにキラキラした表情を浮かべていました。
画像1

3年のページ ゴールを目指して!

9月6日(木)
 運動会に向けて,練習に励んでいます。
 3年生は,はじめての80メートル走に挑みます。
 一生懸命に走る姿が素敵です。運動会当日が楽しみです。
画像1

3年のページ  「どこにいるかな?」

9月3日(月)
 理科の時間に,校庭に出て,どんな昆虫がどんな場所にいるのか調べました。
 みんなの予想と比べて,どうだったか,どこでどんなことをしているのか,次の時間にまとめていきます。
 学校にも多くの昆虫などがいて,みんな楽しそうな声をあげていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp