京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up64
昨日:76
総数:596561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

3年のページ 漢字テスト!!

画像1
画像2
画像3
9月1日(金)
 今日は,夏休みまでの漢字の復習テストをしました。
 テスト前に,勉強している姿も見られました。
 最後まで集中して取り組んでいました。
 今週はたくさん復習テストをしました。

 みんなよくがんばっていました。

3年のページ さぁ!運動会に向けて!

画像1
画像2
画像3
9月1日(金)
 今日から9月です。
 子どもたちの中で,運動会が近づいてきた!という気持ちが高まっています。
 今日の体育は運動会に向けて50m走のタイムを計りました。
 50mのタイムでリレーの選手やチーム分けをします。
 子どもたちは,とってもやる気満々です!!
 来週から本格的に運動会の練習が始まります。

 みんな!がんばるぞ!!

3年のページ 係活動の振り返り

画像1
画像2
画像3
8月28日(月)
 今日は係活動の振り返りをしました。

 前期が終わるまであと約一か月です。

 4月からの活動をふり返り,残りの一か月にどう活かして,どんな活動をしていくのかを各係で話し合いました。

 話し合ったことを発表し,どの係もクラスのみんなが楽しく過ごせるようにがんばっていくと話していました。

 楽しみです。

3年のページ ゴムの力を使って…

7月7日(金)
 理科の「ゴムと風の力を使って」の学習で,今日はゴムの力を使って,車を走らせました。
 
 5cmゴムを伸ばした時と,10cmゴムを伸ばした時との車が進む距離を比べました。
 車が進んだ距離をメジャーで測り,ノートに記録して,分かったことを交流して…と班のみんなで交流しながら,実験に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

3年のページ チョウの体のつくりは・・・

画像1
画像2
画像3
7月3日(月)
 今日は,モンシロチョウの成虫と同じ体のつくりをしているアゲハチョウの観察をしました。

 体のつくりに注目して,気づいたことをメモしたり,絵をかいたりしました。

 『とってもきれいな羽だな。』『体が三つにわかれているな。』『角みたいなものがあるな。』『目が大きいな。』などと,子どもたちは口々に観察しながら思ったことをつぶやいていました。

 次の時間には,体のつくりについてまとめます。

3年のページ 雨の日には…

画像1
画像2
6月30日(金)
 今日は,朝から雨がしとしと…。
 子どもたちは,外で遊べないことを残念がっていたので,中遊び係さんが「花いちもんめをやろう!」と企画してくれました。

 「あーの子がほしい!」
 「あーの子じゃ分からん!!」

 そして,じゃんけんをして,喜んだり悲しんだり…
 楽しそうな声が教室に響きました。

3年のページ 食の指導

6月29日(木)
 栄養教諭の早光先生に来ていただき,食に関するお話をしていただきました。
 体をつくる赤の食べ物,エネルギーのもとになる黄の食べ物,体の調子を整える緑の食べ物について復習をしました。

 梅雨に入り,蒸し暑い日が続いていますが,暑さに負けないようにバランスよく食べて,元気に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年のページ 調べたことを伝えよう!

画像1
画像2
画像3
6月29日(木)
 今日の国語は,記号について調べて書いた報告文を友だちと交流しました。

 友だちの報告文を聞いて,意味を知らない記号や見たことのない記号について知ることができてとても楽しそうでした。

 『全員の報告文を読みたかったな〜。』と言うことで,教室の後ろに全員の報告文を置くことにしました。

 早速,給食の準備の待ち時間に読んでいる子がいました。

 記号博士になれたかな!

3年のページ 真剣!!

画像1
画像2
画像3
6月29日(木)
 今日の算数は,筆算のテストをしました。

 計算間違いをしないように,丁寧にといていました。

 テストが終わったあとは,しっかりと見直しをしていました。

 みんなよくがんばっています!

3年のページ 叶うといいなぁ・・・

画像1
画像2
画像3
6月27日(火)
 今日の国語では,夏の言葉や行事について学習しました。

 7月7日の七夕に向けて,願いごとを考えて短冊に書きました。

 『クロールが上手に泳げますように』『野球選手になれますように』『家族が健康に過ごせますように』など・・・
 それぞれの願いを短冊に書きました。

 書いたあとに,班で交流をしました。友だちの願いを聞いて,上手に質問したり感想を言ったりしていました。

 みんなの思いが届きますように・・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/19 給食週間(〜23日)  クラブ活動  避難訓練 支部育成協議会

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp