京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:46
総数:600230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

3年のページ 昔のくらし

画像1
画像2
画像3
1月19日(火)
 1組では,2時間目に社会科の学習をしました。
 昔のくらしを伝えるいろいろな道具を見て,「子どもたちは見たことがあるのか。」「何に使われたものか。」などを考えて発表しました。
 一つひとつの道具から昔の人々のくらしを想像して,知恵や工夫などを考えました。

3年のページ 給食,大好き!

画像1
1月14日(木)
 今日の給食に出てきた「さんまのかばやきふう」「かんとうに」は,子どもたちが大好きな献立です。
 おかわりの列にたくさんの子どもが並んでいます。残っていた給食はあっという間になくなり,子どもたちはおいしそうに食べていました。
 「かばやき」という名前は,昔,うなぎを丸焼きにした様子が「がま」という植物の穂ににていたので「がまやき」と言われ,やがて「かばやき」と言われるようになったということを知り,「ほ〜」と感心の声を上げていました。
 今日はさんまを使ってかばやき風に仕上げられていました。

3年のページ 食の指導

画像1
1月14日(木)
 今日は,3年2組で栄養教諭である早光先生に「お正月に食べるもの」と「姿をかえる大豆」について教えていただきました。

 明日1月15日は,1月1日の「大正月」に対して,「小正月」といい,1年の健康を祈って小豆粥を食べるそうです。
 子どもたちは,7日に食べる七草粥は知っていたけれど,小豆粥を食べる習慣はあまり知らなかったようです。

 大豆についての学習では,給食に出てくる高野豆腐や肉みそ納豆なども,もとは大豆だったことを知り,子どもたちは「早く食べたい!」と楽しみにしている様子でした。

3年のページ 紙版画 制作中!

画像1
画像2
画像3
1月13日(水)
 先日から取り組んでいる紙版画の「りゅう」ができあがってきました。
 細かくきばやうろこを切って貼る作業には時間がかかりましたが,子ども達は自信満々で見せてくれました。
 この後,人物を作れば完成です。

3年のページ 紙版画であらわそう

画像1画像2画像3
1月8日(金)
 図工の時間に,紙版画の学習をしています。
 「星になったりゅうのきば」という物語からお気に入りの場面を選びました。

 りゅうを表現するのは初めてです。
 子どもたちは,りゅうの特徴であるするどいきばやギョロッとした目,へびのように長い体,体を覆ううろこなど,どのように表現するか悩みながら作っていました。
 歓声が楽しみです。

3年のページ お豆の話

画像1
画像2
1月7日(木)
 4時間目に1組で,早光先生による『食育』の授業がありました。
 授業の内容は,『春の七草』のお話と,『まめの力を手に入れよう』というものでした。
 『春の七草』はどんなもので,どのような食べ物に使われているのかを教えていただきました。
 また,『まめの力を手に入れよう』では,私たちが食べている豆の種類のお話あり,特によく使われている『大豆』がいろいろと加工されて食材として使われていることやその栄養価について教えていただきました。
 とても分かりやすいお話で,たくさんの子どもたちが『まめのパワー』について驚いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp