京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:121
総数:598137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

【3年 理科】植物を育てよう

画像1
画像2
画像3
 3年生が植えた植物がとても成長してきました。
 写真の上から,ヒマワリ,オクラ,ホウセンカです。
特に一人一鉢で植えているオクラはずいぶんと成長してきました。
観察カードを描いて,ひりょうを足してやりました。
 これから,ますます暑くなります。水やりをがんばってたくさんオクラができるといいですね。

3年3組 食のお話をしてもらいました!

画像1
画像2
栄養教諭の先生に,今回は食べ物のグループについて教えて頂きました。
「たまねぎは何色かな〜?」
と聞かれみんな元気に答えていました。
給食カレンダーをしっかり見ている子が多いので,
「知ってる!緑!」と
正解する子が多くいました。

【3年 理科】アゲハチョウの観察

画像1
画像2
画像3
 卵のころから教室で育ててきたアゲハチョウは、次々とさなぎになり最近の暑さに誘われて成虫になって次々と飛び立っていきました。
 
 少しかわいそうだけど、何匹かを標本にして観察しました。普段は飛んでいてじっくり観察できないチョウの成虫です。でも今日はゆっくりと模様や体のつくりを見ることができました。

 「まだまだ、観察したりない!」との声が聞こえてきました。また、観察の機会をもちたいと思います。

3年☆ 運動会の作文を書きました!

画像1
運動会の思い出を作文に書きました。
それぞれ思い出に残っている種目も違い,
「やっぱり,ほいっと ほいっと!」

「リレーで一番になったしエントリーかな。」
などと自分の一番の思い出を書きました。

3年 やごとりをしました。

画像1画像2画像3
理科でやごを観察します。そのために,プールにいるやごを取りました。
あみですくい,やごを見つけると
「いたー!」と喜んで
バケツにうつしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp