京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up51
昨日:140
総数:598327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

2年 チューリップの植木鉢

画像1
画像2
5月7日(金) 

 生活科の時間に1年生の時に植えたチューリップや周りに生えていた草を抜いた後,さかさまにして土を出しました。来週には,野菜の土を打入れ,ミニトマト苗を植える予定です。

2年 たんぽぽのちえ

画像1
 2年生は,国語科で「はじめて読んで思ったことをはっぴょうしよう。」というめあてで学習しました。
 初めに,全員で一斉に音読しました。
 次に「はじめて知ったこと」「不思議に思ったこと」「すごいなあと思ったこと」「おもしろいあと思ったこと」などに鉛筆で線を引きながら,一人読みしました。
 最後に,全員発表にチャレンジしました。みんな自分の感じたことを一生懸命発表していました。

2年 ひき算

画像1
 2年生は,「21−8のようなけいさんのし方をかんがえよう。」というめあてで学習しました。
 今までの計算の仕方を振り返りながら,数え棒を使って,みんなで計算の仕方を考え,発表しあいました。活発に発表していました。

2年 ぽんたとかんた

画像1
画像2
 2年生は,「ぽんたとかんた」というお話を読み,「よいこととわるいことについてかんがえよう。」というめあてで学習しました。みんなしっかり考えて,発表していました。

2年 給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「チキンライス・わかめのスープ・こふきいも・牛乳」でした。
 みんなご飯に,チキンライスの具をまぜて笑顔で食べていました。わかめのスープもさっぱりしておいしかったです。こふきいもは,とてもおいしくて食べやすかったです。
静かに食べることもがんばっています。

2年 ワンシートシアター

画像1
4月30日(金)
 
 音楽の時間に「夢わかば」のワンシートシアターにチャレンジしました。
 夢わかばの曲をききながら,歌詞を音読し,自分で色塗りをした紙を折ったり,広げたりしながら,楽しみました。
 校歌も曲を聴きながら,ふりもつけて音読しました。

2年 ひき算

画像1
画像2
4月30日(金)

 算数科で『20−8のような計算のし方をかんがえよう』というめあてで学習しました。
 今日も数え棒を使って,みんなで計算方法を考え,発表しあいました。ノートの書き方も大分慣れてきました。

 練習問題にもチャレンジしました。みんな頑張っています。
 

2年 図書館探検

画像1
画像2
4月30日(金) 

 2年生は,図書館で静かに読書を楽しんでいます。
 畳のコーナーでも集中して読んでいます。
 
 これからも,いろいろな本に親しんでいってほしいと思います。

2年 にぎにぎねんど2

画像1
画像2
画像3
粘土をしっかりこねながら,自分の作りたい形を作るのを楽しんでいます。

2年 たしざん(2)

画像1
 4月28日(水)

 算数科で「17+4」のようなけいさんのし方をかんがえよう。」というめあてで学習しました。
 数え棒を使って,計算のし方をみんなで考え,発表しあいました。活発に発表をしていました。ノートにも計算のし方を順番に書きました。
 最後に練習問題にも取り組みました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
9/1 身体計測6年
9/2 身体計測5年
9/3 身体計測4年

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp