京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:170
総数:597080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

2年のページ お店にインタビューへ行こう〜その2〜

10月9日(水)
 なかなか話をしたことのない子が集まったチームもいたようですが,それぞれのチームで,インタビューをしたいことを相談しながら決めていました。
 来週のお店見学が楽しみで仕方のない様子の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

2年のページ お店にインタビューへ行こう〜その1〜

10月9日(水)
 先日,商店街の通りを歩いた子どもたちは,「お店の中も見てみたいよ。」「お店の方にインタビューしてみたいよ。」と学習を振り返っていました。
 そこで来週,商店街のお店へ見学に行ったり,インタビューしたりさせていただくことになりました。
 26ものお店に協力していただけて,1組・2組・3組からそれぞれ1名ずつお店へ行くことになります。今日は顔合わせで,それぞれのチーム毎に集まりました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ みんなで遊ぼう!

10月9日(水)
 今日はお楽しみ係主催で,中間休みにクラスのみんなで「けいどろ」をして遊びました。
 実は,昨日の運動場のコンディションが良くなかったので,今日に延長となっていました。そのため,子どもたちは今日の中間休みをとても楽しみにしていました。
 運動場を駆け回る子どもの笑顔は,今日の気候のようにとても清々しく輝いていました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 考えて,作って,試して

10月8日(火)
 今,生活科『あそんで ためして くふうして』では,動くおもちゃ作りの活動をしています。
 子どもたちは,自分の思うような動きになるように,見本を見たり,友だちと相談したりしながら,試行錯誤を繰り返しています。
 自分の思い描いたものが形になっていく過程がとても楽しいようで,子どもたちはにこにこと活動しています。
画像1
画像2
画像3

2年のページ クイズ係

画像1画像2
10月3日(木)
 今日の中間休み,教室でクイズ係さん主催の「クイズ大会」が行われました。
 参加した子どもたちは,みんな楽しそうに時間を過ごしていました。

2年のページ 商店街に行ったよ 〜その3〜

10月3日(木)
 子どもたちは学校に戻ると,見つけたことや考えたこと,気になったこと,これからしたいことをカードにかき,学習を振り返っていました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 商店街に行ったよ 〜その2〜

10月3日(木)
 子どもたちは,新千本通りで折り返し,もう少し見たかったところや見逃したところを確かめながら歩きました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 商店街に行ったよ 〜その1〜

10月3日(木)
 生活科『大すき いっぱい わたしのまち』で,子どもたちは校区の中でも特に商店街に興味をもっていました。
 そこで,今日はもう一度町に出て,商店街にはどのようなお店があるのかを確かめに行きました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 運動会ダンスのビデオ鑑賞

画像1画像2
10月2日(水)
 運動会は終わったのですが,ふとした瞬間に団体演技の音楽を口ずさんだり,一節踊り出したりする子もいます。
 そこで,今日の帰りの会で,ダンスのビデオを鑑賞しました。
 子どもたちは,自分が映るたびに歓声をあげ,2年生みんなで頑張って作り上げた団体演技に見入っていました。
 中には,音楽に合わせて勝手に体が動き出している子もいました。

2年のページ 動くおもちゃ作り

画像1画像2
10月2日(水)
 今,生活科の『あそんで ためして くふうして』では,ゴムや風,磁石などの力を利用した動くおもちゃ作りの学習をしています。
 子どもたちは「考える」「作る」「試す」というサイクルを大切にしながら,試行錯誤して学習に取り組んでいます。
 今日も,車輪を作るときに,
「同じ材料を使っているのに,タイヤが回らないよ。」
「こっちのタイヤだけ回るのは,何でだろう。」
と疑問を出しながら,友だちと協力して,自分の思いに合った動きを目指して工作していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/3 委員会活動
2/4 七中エリア百人一首大会(6年)
2/7 研究発表会
2/9 大文字駅伝大会

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

給食だより

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp