京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up29
昨日:312
総数:596450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

2年のページ お隣の国・韓国

10月24日(木)
 今日は,「こころひとつの日」として,韓国の文化について学びました。
 初めに,世界地図から韓国がお隣の国であることを知り,給食などでも食べたことがある韓国料理を写真で見ました。
 次に,日本語や英語で歌ったことのある「頭肩膝ぽん」の歌が,韓国語でもあることを知って,体を動かしながら歌いました。
 子どもたちは,「もっと韓国の楽しいことを知りたいな。」と学習を振り返っていました。
画像1
画像2

2年のページ 1年生への招待状

10月23日(水)
 生活科『あそんで ためして くふうして』では,今までの様々な遊びをお店にして「1年生を招待して楽しんでもらおう!」ということになりました。
 1年生に日時を伝えるために,国語科『しかけカードの作り方』の学習とつなげて招待状を作りました。
 明日,中間休みに1年生に渡します。子どもたちは,1年生に喜んでもらえるように丁寧に作り込んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ お店にインタビューへ行こう〜その7〜

10月17日(木)
 火曜日に引き続き,生活科の学習の一環として,商店街のお店へインタビューに行きました。
 商店街の皆さま。今週は,お仕事中にも関わらず時間をとっていただいて,ありがとうございました。子どもたちは,みんな満面の笑みで帰校しておりました。
 保護者の皆さま。もし機会がありましたら,お子たちと一緒に見学に行ったお店などへ足をお運びください。子どもたちの学習が,さらに深まることでしょう。
画像1

2年のページ お店にインタビューへ行こう〜その6〜

10月15日(火)
 子どもたちは,練習したように丁寧な言葉遣いでインタビューをしていました。
 インタビューをした子どもたちは,にこにこの笑顔で帰校していて,満足気な様子でした。
画像1
画像2
画像3

2年のページ お店にインタビューへ行こう〜その5〜

10月15日(火)
 子どもたちは,わくわくとどきどきの両方の気持ちをもって商店街へ向かいました。
 きちんと挨拶をしてから,インタビューに臨む子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

2年のページ お店にインタビューへ行こう〜その4〜

画像1画像2
10月15日(火)
 今日,七条商店街に町探検に行きました。
 お店の中を見学させてもらったり,インタビューさせてもらったりしました。
 緊張していた子どもたちも,お店の方の優しい対応で,楽しく活動することができました。

2年のページ お店にインタビューへ行こう〜その3〜

10月15日(火)
 今日は,生活科『大すき いっぱい わたしのまち』の学習の一環として,商店街のお店へインタビューに行きました。
 1校時は,インタビューの仕方やマナーを学んで,練習をしました。それぞれのチームで「はきはきとした声」「丁寧な言葉遣い」などに気を付けて練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 秋の遠足〜その8〜

10月11日(金)
 お弁当を食べた後は自由時間となりました。
 子どもたちは,虫を追いかけたり,ドングリや松ぼっくりを拾ったり,展望台まで来て景色を眺めたり,山彦で遊んだりしていました。
画像1
画像2

2年のページ 秋の遠足〜その7〜

10月11日(金)
 集合写真を撮ってから,少し山道を歩いて亀山公園へ着きました。
 そこで,いよいよ子どもたちが楽しみにしていたお弁当の時間となりました。
 子どもたちは思い思いのメンバーで集まって,美味しそうにお弁当を食べていました。
 運動会に続き,今日も朝早くからお弁当の準備をしていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

2年のページ 秋の遠足〜その6〜

10月11日(金)
 渡月橋を渡ってから,川と山を背景にして学級毎に集合写真を撮りました。
 そのとき,ちょうど舟が通って,子どもたちは手を振ったり,声をかけたりしていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/24 こころひとつの日 入学届受付(〜11/6)
10/25 銀行再振替日
10/26 土曜学習
10/28 4年みさきの家(〜30日)  芸術文化教室(6年)

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

給食だより

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp