京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up7
昨日:105
総数:606775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝夕の涼しさを感じるようになりました…が,昼間はまだまだ暑いです。屋外での活動時,赤白帽をお忘れなく!

2年のページ 新聞紙を使って

5月9日(火)
 今日の図画工作科の時間は,新聞紙を使ってちぎったり,丸めたり,絵を描いたりと,新聞紙でできることをたくさん考え,全部やろう!と活動を計画しました。

 <読む>
 新聞紙を大きく広げ,読んでみました。「大人になった気分」と嬉しそうにしている子たち。中には,足を組みながら読んでいて,本当に大人のようでした。
 <描く>
 大きく広げた新聞紙に,大きな絵を描いたり,たくさん絵を描いたりして楽しみました。大きすぎる絵に,「本当に動きそうだ」と喜ぶ姿が見られました。
 <折る>
 お決まりの,兜をみんなで折りました。

 色々な活動をしながら,1枚の新聞紙をこんなに楽しく遊ぶ道具に変えることができるのかと,子どもたちの発想力に感心させられました。
 図画工作科の時間の終わりにふと手を見ると,みんな真っ黒。
 知らない内に新聞紙のインクが手に移っていたのですね。
画像1画像2画像3

2年のページ 危険信号

画像1画像2

5月8日(月)
 今日は,連休明けの月曜日。
 少し気怠さを見せるかと思いきや,ほとんどの子が「早くみんなに会いたくて,楽しみにしてきた!」と笑顔を見せてくれ,本当にかわいい子たちだなぁと,ニヤニヤしていました。

 そんな中,今日は2時間目に視力検査がありました。
 お馴染みの,丸い輪の開いている部分を示すという検査でした。

 でも,始まってすぐに驚きの情景が・・・。
 2年生だと言うのに,見えにくく「わかりません」という子の多いこと,多いこと。
 初めの内は,きっと“右と左の方向がわからなくて答えにくい”だけなんだと思っていましたが,あまりにもじーっとカードを見つめ,考え込んでいる姿を見ているとその考えも否定されてきました。

 事前に「視力に自信がない人」とたずねると,半分くらいの子たちが手を挙げていましたが,まさかここまでとは思っていませんでした。
 ゲームを凝視したり,大型テレビを間近で見たりと,子どもたちを取り巻く環境は,目を酷使する生活ですよね。
 1日の内に,せめて1〜2分でも構わないので,遠くをボーっと見る時間をもつことで,少しは遠くを見る力も付くのではないでしょうか。
 
 一生持つ自分の目だからこそ,大事にできるよう声をかけてあげてください。

2年のページ お日さまの 光が きれいだよ

4月28日(金)
 今週は,図画工作科で『ひかりのプレゼント』の学習をしました。
 プラスチック容器などの透明な素材に,ペンで色を塗ったり,色セロハンを貼ったりして,日光を通して映る形や色を楽しみました。
 子どもは「きれいだな。」「体にも映ったよ。」と,とても楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 休み時間に

画像1画像2
4月26日(水)
 今日は,あいにくの雨で,休み時間を教室で過ごそうとしていた時に,6年生の子たちが数人遊びに来てくれました。
 前日に,下校しようと歩いていた6年生の子が手にしていた楽器が気になり,声をかけるとウクレレだと答えてくれました。「是非とも聴きたい!!」という,担任たっての希望を叶えるべく,早速次の日(今日)に教室まで楽器を手に来てくれたのです。

 ほんの1週間ほどで練習したという曲を2曲演奏してくれました。
 1曲目は『恋』
 みんな思わず口ずさみながら,体が動いてしまったようで,踊り出す子も。
 2曲目は『海の声』
 「浦ちゃんの曲や〜」と言って,一緒に歌いました。

 とっても上手で,初めはみんなしーんとして聴き入りました。でも,思わず踊ったり,歌ったりしたくなるくらい,リズム良く,素敵な演奏に感激しました。

 6年生の子が,「ネットでは1年生でも演奏できているから,きっとみんなもできるようになるよ」と励ましてくれたので,クラスの子たちは半数以上が「やりたい!」と意気込んでいました。
  素敵な演奏のお陰で,ウクレレブームが来るかも知れません。
 
 「綺麗な歌声で歌ってくれたから,演奏しやすかったです。ありがとう。」と最後にあいさつをして帰って行く6年生の子たちの優しい姿に,感謝の気持ちでいっぱいです。
 雨の日でしたが,気持ち良く休み時間を過ごすことができました。

2年のページ 昨日の続きで

4月26日(水)
 今日の図工の学習では,残念ながら太陽が隠れたまま,雨も降るようなお天気でしたので,光を集めて作品を楽しむことができませんでした。

 そこで,ライトを使って作品に光を当ててみました。
 教室のカーテンを閉めて電気を消すと,雨空のお陰で意外と教室も暗くなり,ちょうど良さそうな雰囲気に。
 
 ライトで照らすと,太陽の時よりもはっきり模様も色も映し出され,昨日よりも盛り上がりました。
 もっと続けたいと言いながらも,きりがないので仕方がなく片付けましたが,この続きはお家で!と張り切って持ち帰りました。
 素敵な飾りや小物でお家が彩られるといいですね。
画像1画像2画像3

2年のページ 図工の作品作りで・・・

4月25日(火)
 図工の時間に,透明カップやラップのような物を使って,太陽の光を集め,透かした光を見て楽しむ作品を制作しました。

 制作を始めると,それまで眩しいくらいに輝いていた太陽が,どんどん雲の中へ。
 「曇ってきたね」「雨が降るんじゃない」と,心配そうにしながらも夢中で制作していました。
 時間になり,ペンを片付け始めると,それまで雲に隠れていた太陽が薄っすらと出てきました。
 みんなで作品を持って,外へ出かけ光に当てると,その綺麗さにみんな感激し,自然と声が上がりました。

 明日ももう一度,光にかざして楽しみたいのですが,果たしてお天気は我らに味方をしてくれるのでしょうか・・・。

 明日の楽しみが,また1つ増えました。
画像1画像2画像3

2年のページ 2年生初の音読大会

画像1画像2画像3
4月25日(火)
 今日は,『ふきのとう』の学習のまとめとして音読大会を行いました。
 
 寒い冬を耐え凍えそうな竹。早く溶けて水になりたい雪。雪の下で踏ん張っているふきのとう。
 登場してくるそれぞれの気持ちや様子を考えながら,読み声に表す学習をしてきました。
 発表する子以外は,みんな審査員として
 ・はきはき読めているか。
 ・様子が分かるように読めているか。
 ・みんなに届く声で読めているか。
 など,項目ごとに発表を評価しました。

 発表の後は,良かったところや気付いたことを発表し,がんばりを認め合います。

 今回は,各グループで発表会を行い,グループの代表者を決め,その代表者がみんなの前で発表するという形を取りました。
 どの子も,自分のグループ代表の子を真剣な眼差しで応援していました。

 音読の宿題でも,発表がんばって!と応援メッセージをいただいていた子もいました。
 お忙しい中,いつもカードへの記入をありがとうございます。
 今年度も色々な形で音読大会を行い,素敵な読み声を響かせていきたいと思っています。これからも応援よろしくお願いします。

2年のページ 1年生が喜んでくれたよ

画像1画像2
4月19日(水)
 2年生は,1年生が七条小学校での生活が楽しみになるように,一緒に学校探検をしました。
 初めは緊張している様子でしたが,学習が終わってからの感想では「1年生がとっても可愛かったよ。」「1年生がにっこにこになってくれて嬉しかったよ。」と話していました。また「廊下は走らない」「右側通行」などの,七条小学校でのルールもしっかり伝えてくれている様子がうかがえました。
 この学習時間に限らず,登下校や休み時間などでも,お兄さん・お姉さんとして1年生と関わっていってほしいです。

2年のページ 無事,案内できました

4月19日(水)
 今日は,ドキドキしながらも,しっかりと学校案内を行いました。

 1年生の子と,少し恥ずかしそうにしながら手をつなぎ,ゆっくり目に寄り添いながら歩いたり,トイレの近くを通ると,「トイレは大丈夫?」と声をかけたり,廊下の右側を慎重に歩いたり。どの子も,お兄さん・お姉さんらしく振る舞っていて,感心しました。

 年齢的に少ししか違わないのに,「1年生可愛いねん!!」と言いながら帰ってきた子たちです。
 担任からすれば,あなた達も十分可愛いのですが・・・。
 少しずつたくましく成長していく姿を積み重ねると,いつかは『可愛い』も卒業していくのでしょうね。嬉しくもあり,寂しくもあり。
画像1画像2画像3

2年のページ 1年生との顔合わせ

画像1画像2
4月18日(火)
 いま2年生は,生活科で1年生に学校のことを紹介する学習を進めています。
 子どもたちは「1年生と一緒に学校探検をして,七条小学校のことを教えてあげたいよ。」と言っていましたので,19日(水)に学校を案内することになりました。
 今日は学校を案内するペアの顔合わせをしました。2年生は1年生に読み聞かせをしたり,一緒にじゃんけんやしりとり,お絵かきをしたりして遊びました。
 1年生も2年生も笑顔であふれていて,とても楽しい時間となったようです。明日はいよいよ学校を案内します。がんばれ,2年生!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
6/26 銀行再振替日
6/27 自由参観 非行防止教室6年  情報モラル学習(全学年)
6/29 町別集会
6/30 七条小ラリー
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp