京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:109
総数:599967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

2年のページ ドッジボール大会

画像1
画像2
12月22日(火)
 2組では,4時間目に運動場で学級活動の時間を使って,クラス全員で『ドッジボール大会』をしました。
 2グループに分かれて対抗戦をしました。クラスみんなが大きな声で歓声をあげながら,楽しそうに『ドッジボール』をしました。
 冬休み前のクラスでの楽しい思い出になったと思います。

2年のページ 今年を漢字で表すと・・・

画像1画像2
12月18日(金)
 今までに習った漢字から,今年1年を表す漢字を1文字選び,書写の時間に学習した力『文字の形に注意して』を使って,大きく・しっかり書いてみました。

 どこかのイベントでも,今年の漢字を発表していたなぁと思いながらも,班の中から代表の子が一人,みんなの前で発表しました。
 誰もが堂々と,しっかり発表する姿と,それぞれが選んだ漢字とその理由に感激しました。

 年・・・今年1年がんばったし,来年もがんばりたいから。
 心・・・心の中で,色々なことを考えて成長したいから。
 生・・・「生きる先には,色々なことがあるんだ」とか,「生きるってこんなことなんだ」とよく聞くし,大事な漢字だと思ったから。
 友・・・この1年で,これまで仲良くなった友だちと,もっともっと仲良くなれたから。
 天・・・校長先生のお話にあったように,2年1組を天国のような優しいクラスにしたいから。

 2年生とは思えない発想や,2年生らしい素敵な考えに心和やかになりました。
 ご家庭でも,『我が家の今年を表す1文字』をご家族で話し合われてはいかがでしょうか。

2年のページ 授業参観(2年3組)

画像1
画像2
12月17日(木)
 生活科「あそんでためしてくふうして」では,自分で考えた動く仕組みを作ってみました。その後,グループから代表の人が動く仕組みを紹介しました。うまく動かなくても思考錯誤して工夫しました。

2年のページ 授業参観(2年2組)

画像1
画像2
12月17日(木)
 2年の授業参観は,生活科「あそんでためしてくふうして」の学習でした。
 グループで遊び方を話し合って遊びました。自分一人で遊んでいた前の時間と違って,何人かで遊ぶ時はルールや遊び方が大切になります。いろいろな遊び方を自分たちで決めて遊ぶことができました。

2年のページ 健康の記録を配りました

画像1画像2
12月17日(木)
 9月の身長・体重,視力検査や歯科検診の結果などをお知らせした,健康の記録を配りました。

 今回は,視力の低下が見られる子が多かったので,冬休みの過ごし方は要注意です。

 でも,嬉しいことに歯科検診の結果,虫歯があると診断された子が少なく,お家での歯磨きや,フッ化物洗口,給食後の歯磨き等の効果が現れたのだと感じました。
 
 あと3日で冬休みを迎えます。
 冬休みの予定を色々と計画立てておられることとは思います。
 今年の冬休みの予定に,
  ・視力の低下を防ぎ
  ・歯磨きを続け
  ・早寝・早起きを心がけながら
  ・規則正しい生活を送る
 という計画も,お子たちと一緒に立てておいてください。

                      素敵な冬休みを!

2年のページ 三角形と四角形

画像1
画像2
画像3
12月10日(木)
 1組の子どもたちは,4時間目に算数の学習をしました。
 今日は,『三角形と四角形』の単元で,『直角』について勉強しました。
 紙を使って『直角』を作り,その特徴を調べました。2年生の子どもたちにとっては少し難しかったかもしれませんが,『図形』の学習のとても大切な内容です。子どもたちには,しっかりと『直角』について理解してほしいです。

2年のページ 方がん紙にかこう!

画像1
画像2
12月9日(水)
 2組では,算数の時間に方眼紙を使って,長方形や正方形。直角三角形などの図形を書く練習をしました。
 子どもたちは一生懸命に定規を使って,方眼紙にいろいろな長方形や正方形・直角三角形を上手にかいていました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp