京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:312
総数:596423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

2年のページ 3時間目の授業

画像1
画像2
画像3
4月30日(木)
 今日の3時間目の授業は,1組が図工で『2年生でたのしみなこと』を絵にしていました。2組は国語で『ふきのとう』の音読練習と発表会をしていました。3組は算数で『時こく』の勉強をしていました。
 子どもたちみんなが,ゴールデンウィークの合間にもかかわらず,楽しそうに一生懸命に勉強をしていました。

2年のページ 視力検査

画像1
画像2
4月30日(木)
 今日は,保健室で視力検査を行いました。
 検査の仕方について養護の先生から説明を受けた後,検査をしました。
 子どもたちは,真剣なまなざしで検査を受けていました。
 視力検査の結果で視力が落ちている人は,できるだけ早いうちに専門の眼科のお医者さんに診ていただきましょう。

2年のページ 遠足(京都府立植物園)

4月28日(火)
 とてもいい天気の中,市バスに乗って遠足で『京都府立植物園』に行きました。
 午前中の自由散策では,地図を見ながら「あっちかな」「こっちのほうだよ」と,みんなで協力して班行動をしました。
 豊かな自然の中で,のびのび生きる虫たちや太陽の光をあびて精一杯芽吹くたくさんの草花に触れ,子どもたちは植物園の自然に親しむことができたようです。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 教室掲示

画像1
画像2
画像3
4月26日(日)
 2年生の教室には,子どもたち一人一人の似顔絵が掲示されています。一人一人の子どもたちの個性がよく出ていてとても素敵な作品です。
 また,自己紹介カードも掲示されていて,子どもたちが教室でとても楽しく過ごしている様子がよくわかります。い

2年のページ 国語の勉強

画像1
画像2
画像3
4月23日(木)
 今日の5時間目に2年生は,国語の勉強をしました。
 1組は,みんな一生懸命に漢字の勉強をしていました。2組は,「ふきのとう」の読み取りをしていました。3組は,グループに分かれて,音読の練習をしていました。
 みんな楽しそうに国語の勉強をしていました。

2年のページ 今日の学習

画像1
画像2
画像3
4月20日(月)
 今日の3時間目に,2組と3組は「算数」の学習で『時こく』について勉強しました。
 「午前」・「正午」・「午後」の意味や表し方について勉強しました。
 1組は,4時間目に「国語」の学習で,『ふきのとう』の音読をしていました。姿勢正しき元気に読んでいました。

2年のページ 自己紹介をしました。

画像1
画像2
画像3
4月9日(木)
 今日の授業の中で,2年生は各クラスで,担任の先生やそれぞれのお友だちの自己紹介をしました。
 クラスのお友だちのことをよく知って,みんなと仲良く遊べたり,友だちのことを考えて行動できるようになれると,学校での活動がとても楽しくできると思います。

 みなさんよろしくお願いします!!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp