京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up305
昨日:426
総数:596414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

2年のページ 図書室開館日

画像1
画像2
画像3
7月30日(木)
 今日は,図書室の夏休み開館日でした。
 図書室を開け,クーラーを入れてようやく涼しくなってきたかな?と思うと同時に,2年生の子たちが入ってきました。

 みんな思い思いのところで本を読んだり,調べ学習用の本を探したりと自分の目的に合わせて利用していました。
 
 しばらくすると,図書室は,他の学年のたくさんの子たちで賑わっていました。

 次回は,8月18日(火)の15時〜16時です。

2年のページ 低学年プール

画像1画像2画像3
7月30日(木)
 夏休みの子どもたちの楽しみの1つに,プール開放があります。

 毎年夏休みのプール開放では,たくさんの低学年が参加しています。
 低学年では,色々な浮き方や潜り方を行い,水に慣れていきます。
 
 ダルマみたいに浮いたり,大の字で浮いたり,友だちの手や足のトンネルをくぐったり・・・。 
 水を怖がらず,みんな上手に浮いたり潜ったりできるようになっています。

 31日は,検定です。
 今年の成果を試されますね。積極的に参加してください。

2年のページ 勉強会 がんばっています

7月30日(木)
 夏休みに入り,7月27日から勉強会が始まりました。
 どの子も一生懸命です。

 2年生の学習会では,前半に夏休みの宿題をして,休憩後,後半で自分の苦手な単元の復習プリントに挑戦しながら,一人学びに取り組んでいます。
 丸付けまで自分で行いますが,わからないことがあれば,いつでも質問しながら1つでもたくさん問題をこなそうと,どの子も真剣に学習しています。

 今日と明日は,自由参加の勉強会となります。
 自由参加にしたら,もう来ないのかと思っていましたが,続々と集まり,今日も結構な人数で勉強会を行いました。

 学習会は今週で終わりますが,今週,身につけた『集中して学習に向かう姿勢』をそのまま夏休み中も続けていってくれることを期待しています。

 計画的に勉強に取り組み,『宿題におわれる夏休み』にならないよう,素敵な夏休みを過ごしてもらいたいです。
画像1画像2画像3

2年のページ 学習会(2日目)

画像1画像2
7月28日(火)
 子どもたちは,3組と2組の教室に分かれて勉強をしました。
 夏休みの宿題で,分からないところをどんどん担任の先生に質問して教えてもらっていました。

2年のページ 夏休み学習会!

画像1
画像2
7月27日(月)
 今日から3日間の予定で,9時から10時の1時間を使って,希望者を中心に『夏休み学習会』を行っています。場所は,3組教室と2組教室の予定です。
 学習会に参加している子どもたちは,みんな集中して宿題を中心に勉強していました。

2年のページ 七じょうの町名人になろう

画像1
7月23日(木)
 1組では,2時間目の生活科の授業で,『七じょうの町名人になろう』というテーマで学習を進めています。今日は,『七じょうの町名人』というのはどんな人なのかをみんなで考えました。
 「だれとでもなかよくできる人」「町のことを知っている人」「町のことを何でも知っている人」などと話し合っていました。
 2年生一人ひとりが,『七じょうの町名人』になってくれるとうれしいです。

2年のページ 生活科の学習で

7月9日(木)
 生活科の学習で,地域の人と仲良くなろうという目標のもと,見守り隊の方や商店街の方々と交流を始めました。
 8日午前中,少し雨が心配でしたが,七条中央サービス会の方々のご協力を得ながら,町歩きをさせていただきました。

 「お店の人と仲良くなったよ。」
 「いっぱいお話したよ。」
と,目を輝かせて戻ってきました。
 
 もっと仲良くなりたい気もちから,もう一度お邪魔して,さらに仲良くなれるようお話の内容や話題を考えてくると計画を立てています。

 「地域の子どもの顔や名前を知らないのは寂しいことだ。」と言われた七条中央サービス会の会長さんのお言葉が心にしみました。もっと,もっと,お店の方と子どもたちが仲良くなって,すてきな町作りの一員になってもらいたいものです。

 子どもたちとの交流では,子どもたちがお仕事の邪魔にならないように指導していますが,低学年の子どもたちですのでご迷惑をおかけるることが多いかと思います。大変申し訳ありません。それにもかかわらず,お店の方々みなさまが,お仕事でお忙しい中,子どもたちに丁寧にお話していただき,本当にありがとうございました。
 来週も楽しみにしています。よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

2年のページ お掃除がんばってます!

画像1画像2
7月9日(木)
 先日,雑巾絞りの技術が高まってきたことから,『学年だより』でご家庭に雑巾が余っていたら学校で使わせてくださいとお願いをしました。

 早速,いくつかクラスに届けていただきました。
 みなさん,本当にありがとうございます。

 その中に,子どもたちへのメッセージを書いていただいたものがありましたので,ご紹介します。

 子どもたちも一生懸命お掃除して,その気持ちが伝わったのかな?と喜んでいました。
 今では,学習の後の黒板をとっても丁寧に消したり,帰る前に机や椅子の整頓をしたりと,気持ちの良い教室や学習環境を自分たちで作ってくれています。

 本当に嬉しい毎日です。

2年のページ 絵の具を使って

画像1画像2画像3
7月9日(木)
 2年生では,図工の時間に初めて絵の具を使っての学習を行います。
 絵の具への憧れも,不安も,喜びも・・・。
 全ての気持ちを絵の具バッグに携えて,登校しました。

 パレットの使い方,筆洗の置き方,使い方,筆の名前や用途など,順に学習を進めていきます。
 いよいよ絵の具を出して,画用紙に色をつけようとするものの,やはり,水と絵の具の分量の難しさに悪戦苦闘。
 「水が多いとサラサラ筆が動くけど,色が薄いね。」
 「水が少ないと筆がパサパサになってしまって,描けない。」
と,気付いたことを話しました。

 そのことをもとに,トンボの絵に色を付けてみました。
 約束は,色を作ってぬる。
 色を混ぜるときれいな色ができて,喜びの声が聞こえました。
 最後に交流をしながら,「この色,どうやって作ったの?」と色の混ぜ方を聞きあっていました。

 これからも,どんな素敵な色ができるか楽しみですね。

2年のページ なかよし読書

7月7日(火)
 国語の時間に,レオ=レオニさんの『スイミー』の学習をしました。
 本当は絵本なのですが,絵本の挿絵を数点使って,教科書に載るようになったのは,何年前だったでしょうか。

 『スイミー』のお話をきっかけに,図書室にもたくさんのレオ=レオニさんの絵本があります。
 子どもたちは,図書室から借りてきて友だちと一緒に読みながら,お話の楽しい所やお気に入りの所について語り合いました。
 
 「70冊読んだよ。」「もうすぐ100冊行きそうだ。」など,読書量も増えてきました。
 たくさんの本に出会って,その本の良さを語り合い,心豊かな優しい気持ちの子に成長してくれることを願っている担任団でした。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp