京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:87
総数:596586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

2年☆ なかよしあそび

画像1
画像2
画像3
今週の火曜日に4年生となかよしあそびをしました。

4年生があそびの計画をしてくれ,準備もしてくれました。

普段,一緒に遊ぶ機会の少ない4年生と楽しく遊ぶことができたようで,『楽しかったー!!また遊びたいなぁ。』と言っていました。

これを機にもっともっと仲良しになれたらと思います。

2年☆ なかよし集会

木曜日の一時間目になかよし集会をしました。

それぞれの学年やクラスで人権について話し合ったことや考えたこと,大切にしたいことを発表しました。

2年生は『うれしい言葉』という群読と『ともだち』という歌を歌いました。

なかよし集会が終わってから,各クラスで発表を聞いて自分の考えたことを発表しました。
「3年生の発表に出てきた『みんな違ってみんないい』という言葉がとても素敵だと思いました。」
「1年生の発表で言っていた『友達に優しくされて嬉しかった』という言葉が私も一緒だなと思いました。」など,それぞれ感じたことがたくさんあったようです。

これからも人を大切にし,やさしさであふれる2年生にしていきたいと思います。
画像1

2年☆ しかけカード

国語では『しかけカードの作り方』の学習をしています。

自分たちで『しかけカードの作り方』をよんでしかけカードを作りました。

それざれ,お母さんやおじいちゃんそして,サンタクロースなどにカードをプレゼントするそうです。

楽しい素敵なカードができました。
画像1

2年☆ あそんでためしてくふうして

画像1
画像2
画像3
今,生活科では身のまわりにあるもので動くしくみのおもちゃをつくっています。

どの子も自分で一生懸命がんばって世界でたった一つのおもちゃをつくっています。

もう少しで完成です。

つくっては遊んでためして,またくふうしてどんどんパワーアップしていっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp