京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:46
総数:600230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

2年☆ 楽しかったよ,遠足!!

今日の図工の時間は先週に行った遠足を思い出して絵を描きました。

それぞれ楽しかったこと,びっくりしたこと,心に残ったことなどを描いていました。

「きりん大きかったなぁ・・・。」「やぎなでたことを描こう!!」「さるがたくさんいたなぁ!!」など,動物園の思い出話で盛り上がりつつ,もくもくと描いていました。


2年生のみんな
『えん足たのしかったね!!いいおもい出になったね。』
画像1画像2画像3

2年☆ 遠足へレッツゴー!!パート4

画像1
昼からの探索が終わってからは集合してみんなで帰りました。

帰りのバスでは少し疲れたようで静かに過ごしていました。

バスを降りてからも学校までの道はしっかりと1年生の手をひいて帰っていました。


教室に戻ってからみんなそれぞれに「楽しかったー!!」「また行きたい!!」などとっても充実した時間を過ごせたようです。

今日は1日本当にがんばっていました。
きらきら輝いている2年生の姿をみることができとても嬉しかったです。

これを機にこれからも仲良くしてほしいと思います。

2年生みんな
『今日はおつかれさまでした!!とってもがんばっていたね。』
『これからも1年生となかよくしたいね。』

2年☆ 遠足へレッツゴー!!パート3

画像1
画像2
画像3
園内を回ったあとは,グループでご飯を食べました。

みんなさっき見てきた動物の話で盛り上がっていました。

ご飯を食べたあと,片づけているとごみが・・・・自分の出したごみではなくてもさっとひろう2年生の姿はとてもかっこよかったです。

ご飯食べたあとはもう一回,園内を探索しました。

2年☆ 遠足へレッツゴー!!パート2

画像1
画像2
画像3
動物園では各グループで園内を回りました。

2年生は地図係・クイズ係・時計係があり,それぞれしっかりと自分の仕事を果たしていました。

それぞれのポイントで出されたクイズをみんなで考えながら色々な動物をたくさん見たようです。

1年生の希望を聞いて,行き先を決める2年生はとてもたのもしかったです。

やぎもこんなすごい技をみせてくれました!

2年☆ 遠足へレッツゴー!!パート1

画像1
画像2
画像3
今日はまちにまった遠足でした!!

朝からわくわくどきどき!!

くすの木の下に集合して,2年生の日直があいさつをしてみんなでさぁ出発!!

バスの中では「何の動物みる?」「きりんいるかなー。」など,動物園の話で盛り上がっていました。

動物園についてからはみんなで集まり,ルールを聞いてから各グループごとにいざ出発!!

バスに乗るとき・バスを降りるとき・移動のとき,しっかりお姉さん・お兄さんらしく1年生の手をつないで連れて行っていました。


2年  赤・白 最後の対決!

画像1
画像2
画像3
水曜日の体育は3クラス合同でリレーをしました。

去年の運動会に決まった赤・白で1年間体育の学習の他でも並んだり活動したりしました。

今年も,また運動会に向けて新しい赤・白に別れます。

そこで!!最後の赤・白対決リレーをしました。

とっても盛り上がり,みんな一生懸命走り,一生懸命応援しました。

新しい赤・白でも頑張ってほしいです。

2年生のみんな
『うんどうかいまで ゴーゴー2年生!!』

2年 遠足に向けての作戦会議!

今日,全クラスで遠足に向けて計画をたてました。

みんな金曜日のために真剣に聞いていました。

今年は自分たちが1年生を引っ張っていくんだ!!という気持ちがすごく伝わってきました。

2年生のみんな
『遠足まであと少しだね!1年生と一緒に楽しもうね。』
画像1
画像2

感嘆符 スクールランチ

画像1
金曜日の給食の時間にALTのダロ・エバン先生と一緒に給食を食べました。

1年生の時以来2回目の訪問に・・・!!みんな大喜び。

頑張って知っている英語でお話をしていました。「何歳ですか?」「友達100人できたら何がしたいですか?」などたくさん質問していました。

途中からは,自分の持ち物から英語を探し,ダロ・エバン先生に読んでもらっていました。その度に「おぉー!!」「ん・・?それってどういう意味だろう・・・。」など話は尽きずとっても楽しい時間でした。

2年生のみんな
「またきょうしつにきてくださるといいね!」
「つぎはもっとたくさんえいごでおはなしできるといいね。」

2年☆ 一年生を迎える会本番!!

画像1
画像2
画像3
今日の3・4時間目は一年生を迎える会本番でした。

この日のためにたくさんたくさん歌と台詞を練習しました。本番では成果をばっちり発揮することができました。

プレゼントした『あたらしいマーチ』の歌は「これから待っているたくさんの新しい出会いを楽しみに」という気持ちを込めて歌いました。

しっかりと1年生に届けることができたと思います。

2年生のみんな 
「きょうはとってもかっこよかったよ!!」
「つぎはえん足だね!」

ジャングルジムの上からヤッホー!!

画像1
画像2
画像3
水曜日の体育の時間に『ゆうぐあそび』の学習をしました。

2年生からは,ジャングルジム・のぼり棒・総合遊具の一番上までいけるようになりました。

「小鳥の手」を合言葉に,みんなしっかりと握り安全に気を付けながら遊んでいます。

ジャングルジムの上にのって「ヤッホー」「やまびこさーん」など山の頂上にのぼった気分になっていました。

これからも,ルールを守って安全に遊んでほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp