京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:118
総数:598398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

2年のページ 道徳『ないた赤おに』

画像1画像2
2月7日(水)
 今日は道徳の学習で『ないた赤おに』というお話をもとに,友だちについて考えました。
 『ないた赤おに』は,人間と仲良くなりたい赤鬼くんが,親友の青鬼くんの手を借りて人間と仲良くなるというお話です。しかし,仲良くなったきっかけは,青鬼くんの「僕が村で暴れるから,僕をこらしめてよ。そうすれば人間たちは君を信用するさ。」という提案に, 赤鬼くんが躊躇しながらも従ったことだったのです。そして,青鬼くんは「僕が赤鬼くんと一緒にいては人間に怪しまれる。」と,赤鬼くんに黙って長い旅に出かけます。
 子どもたちは涙目になりながら,このお話を聞いていました。学習の最後に,青鬼くんへ手紙を書きました。その一部を紹介します。

「赤おにくんは,青おにくんのことが大すきなんだよ。だから,とっても心ぱいしているよ。いつもかなしそうにないているから,もどってきてあげて。」
「友だちってことは,赤おにくんの心と青おにくんの心は,ぜったいにつながっているよ。」
「そこまでしなくていいんだよ。青おにくんも赤おにくんみたいに,人間たちとなかよくあそんだらいいんだよ。」
「赤おにくんは『友だちができない』よりも『友だちがへる』方がいやだと思うよ。」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/7 なかよしの日
2/8 持久走大会

学校教育目標・経営方針

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp