京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up29
昨日:76
総数:596526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

1年生 朝の読み聞かせ

7月20日(木)

 読み聞かせボランティアの皆様が、1年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。今日が1学期最終の読み聞かせとなりました。
 たくさんのいろいろなお話の世界と出会うことができ、子どもたちにとっても良い体験となっています。
 いつもありがとうございます。2学期もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

1年生最後のプール

7月19日(水)

 今日の「水あそび」で、1年生での水泳学習は最後となりました。
 水慣れの後は、けのびやバタ足の練習をしました。
画像1
画像2

1年生 朝の読み聞かせ

7月13日(木)

 読み聞かせボランティアの皆様が、1年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。不思議なお話の世界を楽しみました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2

校長室に小さなお客さま!

1年生が校長室にインタビューに来てくれました!

一生懸命,メモをとっています。

(写真は昨日のものです!)
画像1

1年生 国語 大きなかぶ 音読劇

7月11日(火)

大きなかぶの音読劇をしました。

場面に合わせて,登場人物が出てきて,その時の思いを想像して自分の言葉で話します。

お面もかぶって,登場人物になりきって音読しました。
画像1
画像2

1年生 国語 大きなかぶ

7月10日(月)

1学期の最後のお話は「大きなかぶ」
これもずいぶん前から教科書に載っているお話ですね。

かぶをひっぱっているおじいさんの気持ちを考えながら音読しました。
画像1

1年生 朝の読み聞かせ

7月6日(木)

 読み聞かせボランティアの皆様が、1年生の教室で読み聞かせをしていただきました。紙芝居や絵本の世界を楽しみました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2

快晴!プール学習!

7月4日(火)

真っ青な夏空が広がっています。じりじりと夏の日差しがまぶしく照り付けています。
梅雨明けしたのかな…と思わせるような朝です。

1年生は,1時間目からプールに入ります。きらきらと光る水面がとてもきれいです。
けのびで進んだりバタ足をしたり,みんな楽しそうに活動していました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp