京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up22
昨日:121
総数:597603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

6年生をおくる会にむけて 1年

画像1
 そうじやあそびなど、おせわになっておにいさん、おねんさんのおいわいのれんしゅうをしました。

1年生 朝の読み聞かせ

3月7日(木)

 読み聞かせボランティアの皆様が1年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。今日は紙芝居を楽しみました。
 いつもありがとうございます。
画像1

1年生活科 幼稚園との交流会

3月5日(火)

 交流会の後は、折り紙のプレゼントをしました。喜んでもらったようで、1年生もとても嬉しそうでした。最後はバスまで見送りをしました。
 はじめは緊張している様子の子どもたちもいましたが、交流が進むにつれて、幼稚園生も1年生も笑顔が増えていきました。
 新しい1年生が小学校入学を楽しみにしてくれるとうれしいです。
画像1
画像2

1年生活科 幼稚園との交流会

3月5日(火)

 1年生が地域の幼稚園の年長児の皆さんを学校に招待して、交流会を行いました。来年度の入学を楽しみにしてくれるように、どんな学習をしているか、どんな教室があるかなどについて、グループで紹介しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語「ずうっと ずっと 大すきだよ」

3月1日(金)

国語では「ずうっと,ずっと,大すきだよ」の教材で学んでいます。
教材文を音読し,感想をペアで伝え合いました。

それぞれ,心に残った場面が違うので,みんな興味深く交流をしていました。
画像1
画像2

1年生 算数 ひろさをくらべます

3月1日(金)

1年生の算数です。ひろさをくらべる学習をしています。
重ね合わせるとひろさをくらべることができることを,ノートに書いたり発表したりして言葉にして伝えています。

入学してもうすぐ1年。ノートにもみんなしっかり分かりやすくまとめることができるようになってきました!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp