京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up38
昨日:51
総数:598053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

1年生 算数科「たしざん(1)」

6月29日(水)

 今算数科では「たしざん(1)」の学習をしており,今日は「たしざん(1)くりあがりのないのカード」で,同じ答えになるものを並べました。
「ならべると階段みたいになるね。」
「答えが10になるカードが一番多いな。」
など,カードを並べながらいろいろなことを発見していました。
 これからも計算カードをどんどん使って,計算が早くできるように練習していきます!
画像1

1年生 体育科「みずあそび」

画像1
画像2
6月28日(火)

 今日も青空の下,水遊びの学習をすることができました。
「泳げないけど,泳げるようになりたい!」
「やっぱり水遊び楽しい!」
 1年生のめあては「水となかよくなること!」
 学習が進むごとに,だんだん水に慣れ,水遊びを大いに楽しでいる様子が見られます!
 明日も晴れて,プールに入れますように!

1年生 生活科「さかせたいな わたしのはな」

6月27日(月)

「ピンクの花がさいたよ。」
「ぼくは紫だ!」 
「まだぼくは小さいつぼみだけだ。」
「つぼみが10個以上ある!」
 6月後半に入り,一生懸命お世話してきた朝顔がきれいな花を咲かせ始めています。今日は,つぼみや花を観察しました。
 きれいな花が長く楽しめるように,これからもお世話を頑張ります!
画像1
画像2

1年生 食に関する指導「にしんなすについて知ろう」

6月24日(金)

 今日は1年生になって初めての,栄養教諭による食に関する指導がありました。
 テーマは,今日の給食メニューの「にしんなす」。にしんと相性のいいなす。相性のいいものを合わせたメニューが「であいもん」と言われていることもしりました。
 給食の時には,
「なすがおいしい!」
「にしん,がんばってたべたよ!」
と,にしんなすを味わって食べていました。
画像1
画像2

1年生 水あそび

画像1
画像2
6月24日(金)

今日は,1時間目からプールに入ります。

朝から日差しが照り付ける暑い日なので,子どもたちもすごく気持ちよさそうでした!
(でも,風が強くて,袋やタオルが飛ばされて大変でした…)

1年生 タブレットの練習

6月23日(木)

 1年生が1人1台のGIGA端末の練習をしています。今日はタブレットの扱い方やログインの仕方を練習しました。
画像1
画像2

1年図画工作「はこで つくったよ」

画像1
画像2
画像3
6月21日(火)

 空き箱を使って作品を作りました。ご家庭でたくさんの箱を用意していただきありがとうございました。
 いろいろと組み立てながら,「〇〇にみえる〜!」「これをくちばしにするねん!」と楽しそうに作品を作っていました。「はやく持って帰ってお家の人に見せたい!」と話す子どもたちがたくさんいました。自信作ができあがったようです。

1年生 生活科「さかせたいな わたしのはな」

6月17日(金)

 今週の生活科「さかせたいな わたしのはな」では,今お世話している朝顔がぐんぐん大きくなってきているので,追肥をしました。茎の部分を避けながら,粒の肥料を丁寧に土の上に置いていました。その時に,
「あれ,つぼみ?」
と,小さなつぼみを見つけている子がいました。また,
「つるがお友達のところに伸びそうになってる。」
「自分のところにしっかりまきつけておいたよ。」
「わたしの背より伸びそう!」
と嬉しそうに見ていました。
 これからもしっかりお世話をしていきます!きれいな花が咲くのが楽しみです!
画像1
画像2

1年体育「みずあそび」

6月16日(木)

 1年生が小学校初めてのプールでの学習を行いました。今日は初めての学習のため,低水位で活動しました。
 アヒルやカニ等,いろいろな生き物の歩き方でプールの端から端までを歩いたり走ったりしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 読み聞かせ

6月16日(木)

 読み聞かせボランティアの皆様が1年生の教室で朝の読み聞かせをしてくださいました。不思議なお話の展開に,子どもたちも驚きの声をあげていました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/24 冬休み〜1月9日まで
12/28 学校閉鎖日
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和5年度新1年生入学に関して

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp