京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:170
総数:597076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

1年国語 カタカナの学習

8月25日(木)

 ワークを使ってカタカナの学習をしています。すでにカタカナの言葉を知っている子どもたちも多いようで、うれしそうにカタカナの言葉について話していました。
画像1

1年生 育てている植物の様子

画像1
画像2
画像3
8月23日(火)

 夏休み中の植物の様子をお知らせします。
 先生の育てている朝顔は、まだ枯れてはいませんが、花があまり咲かなくなってきました。ヒマワリは大きく育ち、種ができ始めています。コスモスが咲き始めています。
 みなさんの朝顔はどうですか。種ができ始めているかもしれませんね。2学期に引き続き観察をします。もし、枯れてしまっても心配いりません。先生の朝顔等で観察を続けましょう。
 2学期、また元気に会えることを楽しみにしています!

1年生 夏休みに向けて

7月22日(金)

 明日からの夏休みに向けて、夏休みの宿題や「夏休みのくらし」などを使って確認しています。夏休みにがんばることも考えました。楽しく元気に夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

1年生 読み聞かせ

7月21日(木)

 読み聞かせボランティアの皆様が1年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。今日は1学期最終の読み聞かせの日でした。
 4月からたくさんのお話の世界と出会うことができ、子どもたちも毎回楽しみにしていました。ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

6年生と遊びました!

画像1
画像2
7月21日(木)

 今日は,楽しみにしていた6年生のお兄さんお姉さんとの交流の日!

 6年生は,リレーやおにごっこなど、1年生が楽しめるように、走る速さなどに気を配りながら,今日の日を準備してくれました。
「6年生は走るのが速いなあ。」
「おにごっこ、1回もつかまらなかった!」
ととても楽しかったようです。

1年生 体育科「みずあそび」

7月20日(水)

 昨日大雨を降らした雨雲が去り、今日はきれいな青空が見られ、水遊びを楽しむことができました。
 久しぶりの水遊びで、宝を探したり、ビート板でお友達を引っ張ったり,浮いたり、泳いだりすることを楽しんでいました。
 25日(月)に、今年度最後の水遊びを行う予定です。どうぞ晴れますように!
画像1
画像2

1年生 本を2冊かりました!

7月20日(水)

 今日は1学期最後の図書の時間がありました。いつもと違い,夏休みに読むために本を2冊借りることができました。
 迷いながら本を探している子、借りたい本があってホッとしている子…。
 夏休み中にも図書館の開館日があります。ぜひチェックして借りに来てください!
 もっと本と仲良くなあれ!
画像1
画像2

1年 水がきれいです

画像1
画像2
7月20日(水)

昨日とはうってかわって気持ちのいい青空が広がっています。
プールでの学習も残りわずかです。

夏の日差しが差し込んだプールの水がキラキラと輝いています。

1年生 生活科「あめのひ たんけんたい」

画像1
画像2
画像3
7月19日(火)

「運動場に川ができてる。」
「虫がかくれていたよ。」
「砂場の水たまりがすごい!」
「歩くとパチャパチャいうね。」
「運動場の土が、ふにゃふにゃだ。」
 雨降りの時の運動場は,晴れた日とは違うところがいっぱいでワクワク!
 目・耳など、体全体を使って探検を楽しみました。また、探検したいね!
 

1年生 生活科「なつだとびだそう」

7月15日(金)
 
 今日は生活科の「なつにとびだそう」で水や砂で遊びました。しゃぼん玉を楽しむ子,マヨネーズなどの入れ物などで水鉄砲をして遊ぶ子。砂を一生懸命掘ったり山を作ったりする子。
 思い思いの遊びで,力一杯活動していました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/20 個人懇談会
12/21 個人懇談会 食育しいのみ学級
12/23 2学期終業式
12/24 冬休み〜1月9日まで

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和5年度新1年生入学に関して

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp