京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/21
本日:count up2
昨日:52
総数:606411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きます。屋外での活動時,「赤白帽子」が必須です。必ず持ってくるようにしてください。(学校の赤白帽を借りている人は洗濯してから返却してください)

1ねんせいの みなさん,保護者の皆様へ

 1ねんせいの みなさん
きょうは いいおてんきですね。あさがおに みずやりは しましたか。

 あさがおと いっしょに おくばりした ぷらすちっくの ものは じょうろになります。

 ぺっとぼとる ようきに くるくると まわして とりつけます。とりつけるまえに ようきの なかに おみずを いれます。

 さかさまにすると おみずが でます。
これを つかって あさがおに みずやりを します。

 がっこうが はじまっても つかいますので, おうちでも つかってみてください。
 

 保護者の皆様へ

 先日お配りさせていただきましたアサガオのじょうろですが,500ml程度のペットボトル容器に取り付けてお使いください。ペットボトルによっては,口の大きさにより取り付けられない物もありますので,ご注意ください。
 アサガオもお子達の心身も成長されることを楽しみにしています。
画像1画像2画像3

1ねんせいの みなさんへ

 1ねんせいの みなさん げんきに すごしていますか。

 きょうも いい おてんきですね。
 
 れんきゅうまえに みなさんの ところに あたらしく かだいを くばりました。
 あたらしい がくしゅう ぷりんとは がんばっていますか。

 あさがおに おみずを あげていますか。
おてんきが いいひは おみずを あげてくださいね。

 がくしゅう ぷりんとは ただしい えんぴつの もちかたと よい しせいで とりくみましょう。

 おうえんしています。
画像1画像2画像3

1ねんせいの みなさんへ

 1ねんせいの みなさん おおがたれんきゅうは どうすごしていましたか。

 たのしく すごせましたか。また がっこうが はじまった ときに おやすみのことを きかせてくださいね。

 きょうは いい おてんきですね。

 さて,せんせいは みなさんにも おくばりした あさがおの たねを まきました。

 ☆みなさんも あさがおを そだててみましょう。

 あさ ゆうがたに みずを あげましょう。
 
 つちを さわったら てを あらいましょう。

 はやく おおきく なると いいですね。

 




画像1

1ねんせいの みなさんへ

 1ねんせいの みなさん 

 きょうは いい おてんきでしたね。
げんきに すごせていますか。

 みなさんの いえに うえきばちと あたらしく がくしゅうかだいを くばりました。

 たいせつに そだててくださいね。
画像1

1ねんせいの みなさん,保護者の皆様へ

 1ねんせいの みなさん げんきに すごしていますか。

 がっこうが また おやすみになり せんせいたちは みなさんの げんきな すがたが みられなくて ざんねんに おもって います。

 てあらい うがいをして けんこうに きをつけて すごしてくださいね。

 さて,きょうも せんせいから みんなに がんばって ほしいことを つたえます。

 ☆ふっかぶつ せんこうの れんしゅう

 うがいとは ちがい くちの なかで ぶくぶく させます。
 ぶくぶくしたら はきだします。

 保護者の皆様へ
 
 フッ化物洗口は、比較的低濃度のフッ化物水溶液を頻回ぶくぶくうがいをすることによって、萌出後の歯に直接フッ化物を作用させる方法です。洗口は下を向かずに、まっすぐ前を向いてぶくぶくうがいをします。
 家では水を口に含んで,右・左・前のぶくぶくの練習をしてください。
画像1画像2

1ねんせいの みなさんへ

 きょうは いい おてんきですね。

 げんきな からだを つくるためには はやね・はやおき・あさごはんが とてもたいせつです。

 きそく ただしい せいかつを して,げんきな からだを つくりましょう。

 ☆じを かくときは ただしい しせいで かきましょう。


 ☆すききらい しないで なんでも おいしく いただきましょう。

 はじめは にがてな たべものでも すこしずつ たべているうちに にがてな たべものでも たべられる ように なります。
 がんばって みてください。
画像1画像2

1ねんせいの みなさんへ

 1ねんせいの みなさん げんきに すごしていますか。

 きょうは てんきが いいですね。
 
 さて,きょうも せんせいから みんなに がんばって ほしいことを つたえます。

☆せいかつの きょうかしょ 56ぺえじ と 57ぺえじを みてみましょう。
 
 あめのひの とっておきを さがしてみましょう。
  
 あめがふると そとで あそべなかったり せんたくものが かわきにくかったり ざんねんな ことが ありますね。
 
 こんど あめが ふったときに あめのひの とっておきを さがしてみましょう。

 おうちの ひとと あめのひ たんけんをしてもいいですね。
 
 かさを さすと まえが みえにくくなります。 いつもよりも じゅうぶん きをつけて さがしてみてください。
 
 あめのひの とっておきは いくつ みつかるかな。
 
 また,せんせいや おともだちにも おしえてくださいね。たのしみに しています。


画像1

1ねんせいの みなさんへ

4月23日(木)

1ねんせいの みなさん げんきに すごしていますか。

 きょうは はだざむい いちにち ですね。

 さて,きょうも せんせいから みんなに がんばって ほしいことを つたえます。

 ☆こくごの きょうかしょ 1ぺえじ から 8ぺえじを みてみましょう。
 
 だれが でてきますか。
 どんな おはなしを していると おもいますか。
 おうちの ひとに おはなし してみましょう。
 8ぺえじに ある 「いいてんき」を こえに だして よんでみましょう。

 ☆せいかつの きょうかしょ 112ぺえじ と 113ぺえじを みてみましょう。
 
 おてんきの よい ひに みの まわりの はるを たくさん みつけてみましょう。
 また,みつけた ことを おうちの ひとに はなしましょう。

 がっこうが はじまったら せんせいや おともだちにも みつけた ことを おしえてくださいね。 たのしみに しています。

画像1

1ねんせいの みなさんへ

 1ねんせいの みなさん げんきに すごしていますか。

 にゅうがくしたときに きれいに さいていた さくらの はなびらが なくなりました。そのかわりに きみどりいろを した はっぱが でてきました。

 せんせいは きみみどりいろの はっぱも とても きれいだなと おもいました。

 さて きょうも がんばって ほしいことを つたえます。
 
 ☆さんすうの きょうかしょの 2ぺえじから 9ぺえじを みてみましょう。

  だれが でてきますか。

  なにを していると おもいますか。

  えを みて おうちのひとと おはなしを してみましょう。

 ☆はれているときには おうちのひとと そうだんをして からだを うごかしましょう。

  
  
  
画像1

1ねんせいの みなさんへ

4月21日(火)
 
  1ねんせいの みなさん

 またまた みなさんに がんばって ほしいことを つたえます。

 ☆じかんを きめて じかんないに たべおわれるように しましょう。

 きゅうしょくは たべる じかんが きまっています。 さかなの ほねは じぶんで とって たべられますか。 すき きらい せず じかんないに おさらを ぴかぴかに しましょう。
 たべおわったら はを みがきましょう。 

 ☆あいさつを しましょう。

 あさ おきたら おうちの ひとに 「おはようございます」と いいましょう。 ちいきの ひとにも あいさつを しましょう。 なにかを してもらったら 「ありがとうございます」と おれいを いいましょう。 なにかを おねがいする ときは 「おねがいします」と いえるように しましょう。

 がっこうが はじまったら みんなが きもちよく せいかつ できると いいですね。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
5/11 臨時休校 特例預かり
5/12 臨時休校 特例預かり
5/13 臨時休校 特例預かり
5/14 臨時休校 特例預かり
5/15 臨時休校 特例預かり
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp