京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up1
昨日:51
総数:598016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

1年のページ 十の位と一の位

1月15日(水)
 算数科「大きいかず」の学習で,十の位と一の位の学習をしています。
 今日は,的入れゲームを行いました。10点と1点のところに入った玉の数で,何点獲得できたかを数えます。
 楽しく遊びながら,数を数える子どもたちでした。
画像1
画像2

1年のページ 綺麗な音色を響かせて…

画像1
1月16日(木)
 音楽科の学習で,鉄琴を使って『きらきらぼし』を演奏しました。
 けんばんとは違う,優しく響く音色を楽しむ子どもたちでした。
画像2

1年のページ ものの名前

画像1
画像2
1月16日(木)
 国語科で,「ものの名前」について学習しています。
 例えば,‘りんご’‘’バナナ,‘みかん’などは一つ一つの名前。‘くだもの’は,それらをまとめた名前です。
 授業では,一つ一つの名前とまとめた名前をたくさん集めて,お店屋さんを開きました。
 どのお店も,とても楽しそうでした。

1年のページ 手の洗い方

画像1
画像2
1月14日(火)
 今日は,保健室の下田先生から,手洗い歌を教えていただきました。洗い方の指導のあと,しっかりと手を洗えているかどうかを確かめるスタンプ(写真1枚目にうっすら写っています)を手のひらに押して,実際に洗いました。

 「先生!しっかりスタンプが落ちてたよ!」
 「お手てピカピカになったよ!」
 と綺麗な手を見せ合っていました。

 ぜひ,おうちでも歌いながら手を洗って,インフルエンザや風邪の予防に努めてほしいと思います。

1年のページ 身体計測

画像1
画像2
1月14日(火)
 3学期の身体計測を行いました。
 身長は伸びているかな?体重は増えているかな?

 自分の体の成長を喜んでいる子どもたちでした。

1年のページ 集中して…

1月8日(水)
 書写の時間,しんとした教室で子どもたちが一生懸命えんぴつで書き進める音だけが響きます。
 4月と比べると,筆圧も強くなり,集中力も増した子どもたちです。
画像1

1年のページ 大きい数の数え方

画像1
画像2
1月8日(水)
 算数科「大きいかず」の学習が始まりました。
 今日は,じゃんけんゲームをしました。
 じゃんけんをして,勝った人が棒をどんどん取ることができます。ゲームの最後に,何本棒を取れたか数えるのですが,たくさんある棒に子どもたちは大苦戦!

 どうしたらもっと正確に速く数を数えられるかを考え,10のまとまりを作るといいということが分かりました。
 これから大きい数をどんどん数えていきたいと思います。

1年のページ 大掃除で 教室ピカピカ!

画像1
画像2
1月7日(火)
 2時間目には,教室の大掃除を行いました。
 3学期に使う教室を,心を込めて掃除しました。

 今日は,気温が低く,水が冷たく感じられましたが,「冷たい!」と言いながら一生懸命ぞうきんを絞ってふき掃除をしたり,一生懸命にほうきではき掃除をしたり,一生懸命に机や椅子の整理をしたりしている子どもたちでした。

1年のページ 3学期が始まりました

画像1
画像2
1月7日(火)
 2週間ほどの冬休みが終わり,いよいよ3学期が始まりました。
 1年生の子どもたちも登校し,「おはようございます!」「あけましておめでとうございます!」と元気よく挨拶している姿が見られました。

 始業式では,静かに話を聞くことができました。
 新学期,どんな目標で頑張るのか一生懸命考えている様子の子どもたちでした。

1年のページ 目指せ!けん玉名人

画像1
画像2
画像3
12月19日(木)
 1年生は,3・4時間目にけん玉名人に来ていただき,けん玉の種類や遊び方を紹介してもらいました。
 一人一人がけん玉を握りしめながら,色々な技に挑戦しました。

 子どもたちは,「こんな技があるんだ!」と驚いたり,「やったぁ!できた!」と喜んだりしながら活動ができました。

 また,教室にあるけん玉を使って,今日教えていただいたけん玉の遊び方を楽しんでみたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/18 卓球全市交流会
1/20 クラブ

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

給食だより

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp