京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:121
総数:598137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

1年のページ いろいろな遊びをしています

3月8日(金)
 少し暖かい陽気になり,中間休みになると外に出る子も増えてきました。子どもたちは,いろいろな運動をして楽しい時間を過ごしています。
 以前からしているドッジボールやおにごっこ,縄跳びに加え,大縄跳びや一輪車などをして遊んでいます。
 特に,目を引いたのは「ラグビー」をしている子たちでした。いま高学年の子がしているタグラグビーの学習や,ワールドカップ開催で知ったのでしょうか。何となくの「ラグビー」を楽しんでいます。
 タックルは無いし,ボールは地面に落としてドリブルをしているし,前方にパスをしているしで,ルールは本物と程遠いのですが,ボールの投げっこという「ラグビー」をしているようで楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

1年のページ みんなで縄跳び

3月8日(金)
 今日の体育科の学習では,少し肌寒かったので,体をあたためるために縄跳びに取り組みました。
 ただ1人でいろいろな技に挑戦するだけでなく,2人や3人で友だちを跳んでいる子もいました。
 友だちと関わりながら運動に楽しむ姿が可愛らしく,みんなで「せ〜のっ!」と声を合わせて飛んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 放課後学び教室

3月6日(水)
 先日,地域ボランティアの方に感謝の気持ちを伝える『感謝の集い』がありましたが,放課後学び教室でも,地域の方にお世話になっています。
 今日も,子どもたちは一生懸命に宿題や持参した学習プリントをしていました。時折,優しく問題の解き方などを教えてもらっています。
 七条小学校では,全学年で年間,延べ5000人以上の子どもたちが参加しています。
 1年生は,年度途中からですが,毎週のようにお世話になりました。
 放課後学び教室に携わってくださっている地域の方々には,大変お世話になっています。本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 最近の休み時間

3月5日(火)
 最近,休み時間や放課後になると,同じクラスばかりでなく,他のクラスや学年と遊んでいることが多くなってきたように思います。
 休み時間に運動場の様子を見ていると,ボールと使って遊んでいたり,おにごっこをしていたり,縄跳びをしていたり,それぞれがしたいグループになって遊んでいるようです。
 教室でも,けん玉をしたり,お絵描きをしたり,本を読んだり,楽しそうに過ごしています。
 『6年生を送る会』や『入学式お迎えの言葉』など,学年みんなで力を合わせることが多くなるこの時期。みんなで仲良く遊んで,みんなで成長してほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 運動場でボールけり

3月1日(金)
 これまで,体育館で体育科『ボールけりゲーム』の学習をしていましたが,今日からは運動場で学習を始めました。
 初めて,ボールを蹴った子もいたようで,不慣れながらも一生懸命に活動していました。
 春が近づく中,元気に運動を楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2

1年のページ 『造形展』に行ったよ!

2月28日(木)
 今日は,1時間目に1年生みんなで『造形展』へ行きました。
 この時間を楽しみにしていた子もいたようでした。
 体育館に入った瞬間,力作揃いの作品が並んだ場の雰囲気に子どもたちの目は輝いていました。同じ学年の友だちの作品の良いところを見つけたり,上級生の作品の精巧さやアイデアに驚いたりしていました。
 子どもたちに話を聞いていると,お家の方々もたくさん来場していただいたようで,ありがとうございました。ぜひ,子どもの頑張ったところを具体的に褒めていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 『6年生を送る会』に向けて

2月27日(水)
 年が明けてから,生活科の学習や半日入学といった行事などから「もうすぐ2年生になるね。」と,少しずつ進級の自覚が出てきた様子の子どもたちです。
 1年生は2年生に,2年生は3年生に…と考えていくと,6年生は中学生になって,たくさんお世話になったお兄さんやお姉さんが,4月には七条小学校にいないということに気付きました。
 そこで,3月に行われる『6年生を送る会』で,今までの感謝の気持ちを歌で伝えようとなりました。
 今日は学年で集まって歌の練習をしました。
画像1
画像2

1年のページ コロコロゆらりん

2月21日(木)
 造形展へ向けて,転がる仕組みを使ったおもちゃである立体作品の『コロコロゆらりん』を制作しています。
 子どもたちは,動く仕組みを活かしながら,色や形がイメージに合うように作っています。途中で動きを確かめ,転がると楽しいおもちゃになる飾り方になるように,付け加えたり,作り変えたりして工夫しています。
 造形展では,ずらりと子どもたちの力作が並びます。夜間鑑賞も行っていますので,ご都合がよろしければ,ぜひご来校ください。
画像1
画像2

1年のページ ボールけりゲーム

2月21日(木)
 いま体育科では『ボールけりゲーム』で,サッカーのスポーツにつながるような,足でボールを蹴る運動を楽しんでいます。
 体育館に散らばる紅白玉を蹴って,相手陣地に入れていくのですが,時間いっぱい動き回っています。
 「ルールがシンプル」「たくさん蹴れる」「当たっても痛くない」などの理由から,足でボールを蹴った経験が少ない子も,みんなが楽しめているようです。
画像1
画像2

1年のページ ちょっとした成長

2月15日(金)
 今日の給食では「さんまのかわりに」が出ました。入学当初は骨を取ることに苦戦していた子も,随分と上達しています。
 『持久走大会』という大きな行事だけでなく,「給食」という日々の取組の中でも感じられた子どもの成長でした。
 子どもたちも,もうすぐ2年生。日々のちょっとした成長を大切にしながら過ごしていきたいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp